• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全能性獲得機構の解明と再構築に向けたin vitro卵細胞産生系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K18816
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
研究機関九州大学

研究代表者

浜崎 伸彦  九州大学, 医学研究院, 助教 (10757008)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードin vitro 卵母細胞分化誘導 / トランスクリプトーム / RNA-seq / ES・iPS細胞 / 全能性 / 生殖細胞 / in vitro卵母細胞誘導 / ES細胞 / 卵子 / 試験管内 / 分化 / in vitro oogenesis / Oocyte differentiation / Totipotency / Developmental capacity / Transcriptome / Oogenesis / Transcriptional network / in vitro 配偶子形成 / transcriptome
研究成果の概要

我々は、卵細胞というたった一つの細胞から私達のような人間が生じた、と学校で教わってきた。もう一つ、我々は数十兆の体細胞からできているとも教わった。では、いま私達が持っているその数十兆の細胞から一つを取り出してきて、そこから別の私達を改めて生み出すことは可能だろうか?答えはNoである。では卵細胞と体細胞の違いはなにか?この問に答えるために、本研究は、謎が多い卵細胞形成過程をすべて体外で再現することを目的として研究を始めた。種々の条件検討の末に、ES細胞を出発点として、卵子(MII卵母細胞)をつくる培養条件の確立に成功した。これは卵細胞のもつ能力の謎を解き明かす上で大きな第一歩となる。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reconstitution in vitro of the entire cycle of the mouse female germ line.2016

    • 著者名/発表者名
      Hikabe O, Hamazaki N, Nagamatsu G, Obata Y, Hirao Y, Hamada N, Shimamoto S, Imamura T, Nakashima K, Saitou M, Hayashi K
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 539 号: 7628 ページ: 299-303

    • DOI

      10.1038/nature20104

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Transcriptional regulatory networks controlling the oocyte identity2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Hamazaki, So Shimamoto, Orie Hikabe, Norio Hamada, Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      CDB symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uncovering the gene-networks regulating oogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Hamazaki, So Shimamoto, Orie Hikabe, Norio Hamada, Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      4th World Congress of Reproductive Biology 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uncovering the gene-networks shaping an oocyte2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Hamazaki, So Shimamoto, Orie Hikabe, Yohei Nishimura, Norio Hamada, Katsuhiko Hayashi
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 成体マウスiPS細胞から体外培養で卵子の作製に世界で初めて成功 ~不妊原因の究明や治療法の開発に光~

    • URL

      http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi