研究課題/領域番号 |
16K18840
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
原田 慎吾 千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (50722691)
|
連携研究者 |
根本 哲宏 千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (80361450)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 金属カルベノイド / 銀 / ロジウム / 銅 / アミド / ナイトレン / 環化 / キラル / 挿入反応 / カルベノイド / ナイトレノイド / C-H結合 / 有機化学 / 薬学 |
研究成果の概要 |
安価な金属触媒を用いるアミド挿入反応の開発に向けて、申請者は銅触媒を網羅的に検討し、Cu(tfacac)2触媒が有効であることを明らかにした。 申請者は金属カルベノイドと金属ナイトレノイドの反応性の相違について検討を行った。アミド基に対する反応をモデルとして検討した結果、カルベノイドはアミド挿入反応を起こすのに対し、ナイトレノイドはC-H結合挿入反応を起こすことを明らかにした。 金属カルベノイドと芳香環の分子内反応をモデルとして、検討を行った。汎用されるロジウムカルベノイドを用いた場合、C-H挿入反応が進行するのに対し、銀カルベノイドを作用させると化学選択的に脱芳香化反応が進行することを見出した。
|