• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロトン輸送ATPaseを標的とする抗口腔病原細菌薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K18877
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

關谷 瑞樹  岩手医科大学, 薬学部, 助教 (70509033)

研究協力者 岩本 昌子  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 准教授
佐々木 実  岩手医科大学, 歯学部, 教授
阪本 泰光  岩手医科大学, 薬学部, 准教授
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードプロトン輸送ATPase / F-ATPase / A-ATPase / ポリフェノール / Curcumin / 虫歯 / 歯周病 / う蝕 / プロトン輸送 ATPase / ATP合成酵素 / 薬学 / 感染症 / 酵素 / 細菌 / 生物物理
研究成果の概要

本研究は、口腔内病原細菌におけるプロトン輸送ATPaseの役割を検討し、阻害化合物の探索を行った。虫歯菌S.mutansの耐酸性にF型ATPaseが重要な役割を果たすこと、歯周病菌P.gingivalisにおいてA型ATPaseが栄養物の取り込みに関与する可能性を示唆した。また強力な阻害化合物を多数見出し、curcuminのF型ATPase阻害機構を明らかにした。さらに宿主側の破骨細胞において、骨吸収に必要なタンパク質の分泌にV型ATPaseが重要な役割を果たすこと、またその分子機構を示した。以上の結果から、プロトン輸送ATPaseは口腔内疾患の予防・治療薬の重要な標的となり得ると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis is highly sensitive to inhibitors of a proton-pumping ATPase.2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Sekiya, Yu Shimoyama, Taichi Ishikawa, Minoru Sasaki, Masamitsu Futai, Mayumi Nakanishi-Matsui.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 498 号: 4 ページ: 837-841

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.03.066

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Essential Role of the a3 Isoform of V-ATPase in Secretory Lysosome Trafficking via Rab7 Recruitment2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Sekiya M, Tohyama K, Ishiyama-Matsuura E, Sun-Wada GH, Wada Y, Futai M, Nakanishi-Matsui M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 6701-6701

    • DOI

      10.1038/s41598-018-24918-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of α/β interface in F1 ATPase rotational catalysis probed by inhibitors and mutation.2017

    • 著者名/発表者名
      Sekiya, M., Sakamoto, Y., Futai, M., Nakanishi-Matsui, M.
    • 雑誌名

      Int. J. Biol. Macromol.

      巻: 99 ページ: 615-621

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2017.02.089

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] プロトン輸送ATPase阻害剤は虫歯菌Streptococcus mutansの耐酸性を低下させる2018

    • 著者名/発表者名
      關谷瑞樹、泉澤信太郎、櫛桁安生、芳賀雅人、下山佑、佐々木実、木村重信、佐々木由香、岩本昌子、中西(松井)真弓
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 破骨細胞における分泌リソソームの局在に対するV-ATPase阻害剤(バフィロマイシンA1)の影響2018

    • 著者名/発表者名
      松元奈緒美、關谷瑞樹、中西(松井)真弓
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] プロトン輸送ATPaseを標的とした抗う蝕化合物の探索2017

    • 著者名/発表者名
      泉澤信太郎、關谷瑞樹、櫛桁安生、芳賀雅人、下山佑、木村重信、佐々木由香、岩本昌子、中西(松井)真弓
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus mutansの耐酸性におけるF-ATPaseの重要性2017

    • 著者名/発表者名
      關谷瑞樹、泉澤信太郎、櫛桁安生、芳賀雅人、下山佑、佐々木実、木村重信、佐々木由香、岩本昌子、中西(松井)真弓
    • 学会等名
      ConBio2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] クルクミン類による ATP 合成酵素阻害作用2016

    • 著者名/発表者名
      關谷瑞樹、山野辺春香、千葉瑛子、佐藤桃恵、河野富一、大橋暁香、小川智、山越博幸、岩渕俊治、二井將光、中西(松井)真弓
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 骨粗鬆症など骨代謝異常症の治療に つながる骨吸収のメカニズムを解明

    • URL

      http://www.iwate-med.ac.jp/news/n5-research/kikaku-180501/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi