• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小胞体ストレスによる神経細胞移動・突起伸長抑制に対する分子薬理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K18889
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薬理系薬学
研究機関一般財団法人脳神経疾患研究所 (2018-2019)
立命館大学 (2016-2017)

研究代表者

齋藤 僚  一般財団法人脳神経疾患研究所, 先端医療研究センター, 研究員 (30732846)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード小胞体ストレス / 神経突起伸長 / MAPK / シグナル伝達 / エピジェネティクス / 神経薬理学 / PI3K/Akt / 薬理学 / 神経科学
研究成果の概要

レチノイン酸(ATRA)による神経分化誘導モデルを用いて、小胞体ストレスによる神経突起伸長および神経細胞移動への影響を検討した。持続的なストレス負荷によってATRA刺激に伴う神経突起伸長や神経細胞移動が有意に抑制された。また、p38-MAPK経路の活性抑制やectodermal-neural cortex 1の発現低下も認められ、同シグナル経路の活性低下が小胞体ストレスに伴う神経突起伸長および神経細胞移動の抑制に寄与する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、小胞体の機能異常やエピジェネティックな遺伝子発現の制御異常が精神神経疾患の発症に関与することが示されている。本研究により、p38-MAPK経路の活性低下が小胞体ストレスに伴う神経突起伸長抑制および神経細胞移動抑制の一因であることが示された。また、DNAメチル化解析により、神経分化もしくは神経突起伸長に関連する遺伝子のメチル化/脱メチル化領域が見出された。すなわち、小胞体ストレスによってエピジェネティクス異常が生じ、これらが疾患発症にも寄与する可能性が示された。本研究成果は、精神神経疾患に対する新たな治療戦略確立の一助となることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Indole-3-propionic acid has chemical chaperone activity and suppresses endoplasmic reticulum stress-induced neuronal cell death2019

    • 著者名/発表者名
      Seisuke Mimori, Koichi Kawada, Ryo Saito, Masato Takahashi, Kenta Mizoi, Yasunobu Okuma, Masakiyo Hosokawa, Tetsuto Kanzaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 517 号: 4 ページ: 623-628

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.07.074

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nε-(carboxymethyl) lysine represses hair follicle formation by inhibiting Sonic hedgehog expression in a NF-κB-independent manner.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Mizuno K, Natsume C, Takanishi M, Shimada Y, Saito R, Fujita N, Fujita T.
    • 雑誌名

      Int. J. Dermatol. & Clin. Res.

      巻: 5(1) ページ: 006-011

    • DOI

      10.17352/2455-8605.000031

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuronal differentiation defects in induced pluripotent stem cells derived from a Prader-Willi syndrome patient.2019

    • 著者名/発表者名
      Soeda S, Saito R, Fujita N, Fukuta K, Taniura H.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett.

      巻: 703 ページ: 162-167

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.03.029

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of neural differentiation and synaptogenic factors by silencing of ubiquitin ligase Dorfin.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawada K., Saito R., Mimori S., Okuma Y and Nomura Y.
    • 雑誌名

      Global Drugs & Therap.

      巻: 2 (5) 号: 5 ページ: 1-6

    • DOI

      10.15761/gdt.1000s1002

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] インドール-3-プロピオン酸(IPA)神経変性疾患モデル培養細胞に対する神経細胞死抑制効果2020

    • 著者名/発表者名
      三森盛亮, 川田浩一, 齋藤僚, 高橋正人, 溝井健太, 大熊康修, 細川正清, 神崎哲人.
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/Cas9システムによるアンジオテンシンII受容体ノックアウト細胞の樹立と評価2020

    • 著者名/発表者名
      池尻朱里, 小島美駒, 齋藤僚, 平大樹, 上島智, 蓮元憲祐, 岡野友信, 角本幹夫.
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CRISPR/Cas9システムを用いたアンジオテンシンII受容体ノックアウト細胞の構築2019

    • 著者名/発表者名
      小島美駒, 石戸恵理, 齋藤僚, 平大樹, 上島智, 藤田隆司, 岡野友信, 角本幹夫.
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2019 第27回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Prader-Willi症候群由来iPS細胞の神経幹細胞、ニューロン分化能の欠損2019

    • 著者名/発表者名
      添田修平, 齋藤僚, 藤田典久, 谷浦秀夫.
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The differential effects of ER stress inducers on LPA-induced A431 cell dispersion2018

    • 著者名/発表者名
      Saito R., Nishida K., Mizumoto Y., Fujita N.
    • 学会等名
      The 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prader-Willi症候群由来iPS細胞の神経幹細胞分化の欠陥2018

    • 著者名/発表者名
      添田修平, 齋藤僚, 福田勝一朗, 谷浦秀夫.
    • 学会等名
      第4回稀少疾患セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] LPA誘導性A431細胞分散に対する小胞体ストレス誘導試薬の効果2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚,西田佳世,水本由衣,藤田典久.
    • 学会等名
      日本薬学会 第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Tunicamycin-induced endoplasmic reticulum stress inhibits neuronal cell motility2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚、嶋路大輝、菊池俊、豊田航平、田中秀和、藤田典久
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレスによるectodermal-neural cortex 1の発現抑制を介した神経突起伸長の阻害2017

    • 著者名/発表者名
      菊地俊,嶋路大輝,齋藤僚,藤田典久.
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞における視床下部神経幹細胞への分化誘導法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚,添田修平,谷浦秀夫,藤田典久.
    • 学会等名
      第3回希少疾患セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] An endoplasmic reticulum-associated degradation (ERAD)-related factor SEL1L contribute to neuronal cell fate decision2017

    • 著者名/発表者名
      Saito R., Kawada K., Okuma Y., Fujita N., Nomura Y.
    • 学会等名
      Neuroscience 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ツニカマイシン誘導性小胞体ストレスによる神経細胞動態の抑制2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤僚、嶋路大輝、豊田航平、田中秀和、藤田典久
    • 学会等名
      第2回希少疾患研究会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス(滋賀県・草津市)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi