• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マオウ属植物の新品種育成を基盤とした育種戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16K18894
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 天然資源系薬学
研究機関金沢大学

研究代表者

安藤 広和  金沢大学, 薬学系, 助教 (00768731)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードマオウ / 育種 / エフェドリン / 栽培
研究成果の概要

本研究課題は、麻黄の原植物であるマオウ属植物の新品種の育成及び品質評価法の開発を目的としている。新品種の育成では、E. sinicaとE. likiangensis の交配によって総アルカロイド含量の高い個体を、E. sinicaとE. chilensisの交配によってエフェドリン系アルカロイドを含有しない個体を作製した。これらの成果はマオウ属植物の初めての育種であり、含有成分をコントロールするための手段として交雑法が有効であることを示唆した。また、品質評価法の開発では、総アルカロイド含量と総タンニン含量の相関関係を見出し、アルカロイドを含まないマオウにも適応可能な新たな品質評価法を開発した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Botanical Origin of Ephedra Herb used in Xinjiang Uyghur Autonomous Region of China2018

    • 著者名/発表者名
      Si-ran Ni, Mutalifu Nilufaer, Hirokazu Ando, Yohei Sasaki, Masayuki Mikage
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Medicinal Resources

      巻: 39(2) ページ: 37-43

    • NAID

      40022285481

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マオウ属植物の栽培研究(第9報)マオウ属植物 Ep-13 草質茎のアルカロイド含量の局在性について2016

    • 著者名/発表者名
      安藤広和、草場大作、御影雅幸、佐々木陽平
    • 雑誌名

      薬用植物栽培研究

      巻: 38(2) ページ: 10-16

    • NAID

      40022285241

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マオウ属植物の栽培研究(第8報)旧国立衛生試験所が導入し保存されてきたマオウ属植物 Ep-13 の遺伝的背景について2016

    • 著者名/発表者名
      安藤広和、北村雅史、佐々木陽平、北岡文美代、御影雅幸
    • 雑誌名

      薬用植物栽培研究

      巻: 38(2) ページ: 1-9

    • NAID

      40022285223

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マオウ属植物の栽培研究(第7報)圃場栽培株の総アルカロイド含量の経年変化と日局麻黄の生産2016

    • 著者名/発表者名
      安藤広和、倪斯然、佐々木陽平、御影雅幸
    • 雑誌名

      薬用植物栽培研究

      巻: 38(1) ページ: 20-27

    • NAID

      40022285373

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 麻黄に含まれるエフェドリンの簡易測定法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      織田枝里子、安藤広和、佐々木陽平
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 漢方生薬麻黄の煎法による煎液中の成分変化2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤ほのか、安藤広和、佐々木陽平
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 漢方生薬「麻黄」原植物の研究―DNA配列に基づく簡易鑑別法とアルカロイドの局在について―2017

    • 著者名/発表者名
      草場大作、北村雅史、安藤広和、佐々木陽平
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ephedra 属植物の育種研究2017

    • 著者名/発表者名
      安藤 広和、佐々木 陽平、倪 斯然、御影 雅幸
    • 学会等名
      日本生薬学会第64回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ephedra 属植物 Ep-13 系統株の性質に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      草場大作、安藤広和、佐々木陽平、御影雅幸
    • 学会等名
      日本生薬学会第63回年会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 漢方生薬「麻黄」の国産化研究(第二報)2016

    • 著者名/発表者名
      安藤広和、倪斯然、佐々木陽平、安井廣迪、御影雅幸
    • 学会等名
      第33回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 金沢大学薬学系 分子生薬学研究室 研究活動

    • URL

      http://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~bunshishoyaku/information.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi