• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

必須微量栄養素セレンの脳への移行および脳特異的保持メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K18921
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

吉田 さくら  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 助教 (40736419)

研究協力者 堀 恵里子  
岩高 美帆  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードセレン / 代謝 / 脳 / 神経細胞 / 微量元素 / 必須微料栄養素
研究成果の概要

抗酸化酵素の活性中心となるセレン(Se)は,血流量が多く酸素消費が活発である脳において特に重要な機能を担っているが,脳内のSe代謝については不明な点も多い。本研究においてSeの活性代謝中間体であるセレノトリスルフィド(STS)化合物を利用してSe代謝過程の解明を試みた。神経細胞へ低分子および高分子のSTS化合物を添加した結果,いずれの化合物由来のSeも細胞へ取り込まれ,Se含有酵素の生合成に利用されることが示され,神経細胞へのSe輸送においてもSTSとタンパク質チオールとのチオール交換反応が寄与している可能性が示唆された。また,新たなSe結合性タンパク質として,ミオグロビンを同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

セレンは主に抗酸化因子として生体内で重要な機能を担っている。特に脂質含量が高く,かつ酸素消費が活発な脳においてその機能は重要であり,実際にセレン含有酵素グルタチオンペルオキシターゼ(GPx)活性の低下とアルツハイマー病などの神経変性疾患との関連性が指摘されている。本研究で得られた成果は,セレノトリスルフィドが神経細胞へのセレン輸送に寄与すること,またセレン結合タンパク質としての機能をミオグロビンが有していることを示しており,生体内のセレン代謝を明らかにするための重要な情報である。また,これらの知見は,今後脳内セレンの欠乏と神経変性疾患との関連を明らかにする上でも有用であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Cardiac myoglobin participates in the metabolic pathway of selenium in rat2018

    • 著者名/発表者名
      HARATAKE Mamoru、Hori Eriko、YOSHIDA Sakura、FUCHIGAMI Takeshi、Nakayama Morio
    • 雑誌名

      metallomics

      巻: 10 号: 4 ページ: 614-622

    • DOI

      10.1039/c8mt00011e

    • NAID

      120006988025

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vitro assessment of bioavailability of selenium from a processed Japanese anchovy, Niboshi2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Sakura、Iwataka Miho、Fuchigami Takeshi、Haratake Mamoru、Nakayama Morio
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 269 ページ: 436-441

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2018.07.033

    • NAID

      120006987997

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Separation of Selenium Species in Japanese Littleneck Clam ‘Asari’ (Ruditapes philippinarum) and In Vitro Assessment of Their Bioavailability2018

    • 著者名/発表者名
      Iwataka Miho、Yoshida Sakura、Koga Kaori、Fuchigami Takeshi、Haratake Mamoru、Nakayama Morio
    • 雑誌名

      BPB Reports

      巻: 1 ページ: 40-46

    • NAID

      130007938425

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selenoprotein L-inspired nano-vesicular peroxidase mimics based on amphiphilic diselenides2018

    • 著者名/発表者名
      Uehara Wataru、Yoshida Sakura、Emaya Yui、Fuchigami Takeshi、Haratake Mamoru、Nakayama Morio
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces B: Biointerfaces

      巻: 162 ページ: 172-178

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2017.11.063

    • NAID

      120006988056

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Selenium Species in the Shijimi Clam2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Sakura、Koga Kaori、Iwataka Miho、Fuchigami Takeshi、Haratake Mamoru、Nakayama Morio
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 65 号: 11 ページ: 1045-1050

    • DOI

      10.1248/cpb.c17-00492

    • NAID

      130006191498

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Nanovesicular Glutathione Peroxidase Mimics with a Selenenylsulfide-Bearing Lipid.2016

    • 著者名/発表者名
      Haratake M, Tachibana Y, Emaya Y, Yoshida S, Fuchigami T, Nakayama M
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 1 号: 1 ページ: 58-65

    • DOI

      10.1021/acsomega.6b00046

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] チオール基を介した細胞へのセレン取り込み2019

    • 著者名/発表者名
      森 亮輔, 林 里紗子, 吉田 さくら, 淵上 剛志, 原武 衛, 中山 守雄
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 貝類由来セレンの培養細胞による保持挙動の検討2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 さくら, 岩高 美帆, 古賀 香織, 淵上 剛志, 原武 衛, 中山 守雄
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カツオ節由来セレンの分析2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 さくら,丸山 洋子,岩高 美帆,淵上 剛志,原武 衛,中山 守雄
    • 学会等名
      第4回日本セレン研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 膜適合性セレネニルスルフィド誘導体を使ったナノベシクル型グルタチオンペルオキシダーゼ疑似体の創製2018

    • 著者名/発表者名
      上原 渉,吉田さくら,淵上剛志,原武 衛,中山守雄
    • 学会等名
      第4回日本セレン研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アサリ由来セレン含有物質のin vitro栄養機能評価2018

    • 著者名/発表者名
      岩高 美帆,吉田 さくら,淵上 剛志,原武 衛,中山 守雄
    • 学会等名
      フォーラム2018 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] セレノトリスルフィド由来セレンの神経細胞への吸収および保持特性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      森 亮輔,林 里紗子,吉田 さくら,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      フォーラム2018 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A comprehensive analysis of selenium-binding proteins using its reactive metabolic intermediate2018

    • 著者名/発表者名
      Sakura Yoshida, Eriko Hori, Sakiko Ura, Takeshi Fuchigami,Mamoru Haratake, Morio Nakayama
    • 学会等名
      The 7th International Selenium Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Separation and bioavailability of selenium in Asari shellfish2018

    • 著者名/発表者名
      Miho Iwataka, Sakura Yoshida, Takeshi Fuchigami, Mamoru Haratake, Morio Nakayama
    • 学会等名
      The 7th International Selenium Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A selenium transport function of selenotrisulfide into neuronal cells2018

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Mori, Risako Hayashi, Sakura Yoshida, Takeshi Fuchigami, Mamoru Haratake, Morio Nakayama
    • 学会等名
      The 7th International Selenium Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 煮干カタクチイワシ中セレンの分析および培養細胞による利用効率の評価2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 さくら, 岩高 美帆, 淵上 剛志, 原武 衛, 中山 守雄
    • 学会等名
      第6回メタロミクス研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 魚介類由来セレンの培養細胞による利用能評価2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 さくら,岩高 美帆,丸山 洋子,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキシダーゼ様活性の創製を目指した二本鎖型Selenenylsulfide(-Se-S-)含有脂質の合成2017

    • 著者名/発表者名
      上原 渉,吉田 さくら,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Aβを産生する神経細胞における必須微量元素セレンの機能解明に向けたアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      門冨 竜之介,吉田 さくら,岩田 修永,浅井 将,淵上 剛志,原武 衛,丸山 敬,中山 守雄
    • 学会等名
      日本薬学会 第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Tg2576マウス脳におけるセレンのアミロイドβ蓄積抑制効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 さくら,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      第3回日本セレン研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Suppressive effect of selenium on amyloid-βplaque deposition in Tg2576 transgenic mice brain2017

    • 著者名/発表者名
      Sakura Yoshida, Mamoru Haratake, Eriko Hori, Ryunosuke Kadotomi, Miho Iwataka, Wataru Uehara, Takeshi Fuchigami, Morio Nakayama
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Selenium in Biology and Medicine
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アミロイドβ産生細胞における抗酸化因子としてのセレンの機能評価2017

    • 著者名/発表者名
      門冨 竜之介, 吉田 さくら, 岩田 修永,浅井 将,淵上 剛志,原武 衛,丸山 敬,中山 守雄
    • 学会等名
      フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 培養細胞を用いたカツオだしのセレン供給源としての評価2017

    • 著者名/発表者名
      丸山 洋子,吉田 さくら,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ガザミ(ワタリガニ)由来セレンの分析2017

    • 著者名/発表者名
      泊 優花,吉田 さくら,岩高 美帆,古賀 香織,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      フォーラム2017 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 亜セレン酸代謝種はラット心筋内ミオグロビンと結合する2017

    • 著者名/発表者名
      堀 恵里子,吉田 さくら,淵上 剛志,原武 衛,中山 守雄
    • 学会等名
      第5回メタロミクス研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 両親媒性セレネニルスルフィド誘導体を機能素子とするナノベシクル型グルタチオンペルオキシダーゼ擬似体の創製2017

    • 著者名/発表者名
      上原 渉,吉田 さくら,淵上 剛志,原武 衛,中山 守雄
    • 学会等名
      第5回メタロミクス研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アサリ由来セレン含有物質の分離分析2017

    • 著者名/発表者名
      岩高 美帆,吉田 さくら,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      第34回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 培養細胞によるカツオだし由来セレンの利用能評価2017

    • 著者名/発表者名
      丸山 洋子,吉田 さくら,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      第34回日本薬学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚類由来のSelenoprotein Lに鼓舞された還元反応触媒活性を発現するナノベシクルの創製2016

    • 著者名/発表者名
      上原 渉, 吉田 さくら, 原武 衛, 淵上 剛志, 中山 守雄
    • 学会等名
      第33回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アサリに含まれる必須微量元素セレンの分析2016

    • 著者名/発表者名
      岩高 美帆,吉田 さくら,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      昭和大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 反応性代謝物を利用した心臓内セレン結合タンパク質の探索2016

    • 著者名/発表者名
      堀 恵里子,吉田 さくら,原武 衛,淵上 剛志,中山 守雄
    • 学会等名
      フォーラム2016 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      昭和大学(東京都・品川区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis of Nanovesicular-Type Glutathione Peroxidase Mimics with Diselenide as a Functional Element2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru Uehara, Sakura Yoshida, Mamoru Haratake, Takeshi Fuchigami and Morio Nakayama
    • 学会等名
      第26回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi