• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精母細胞に於いて miR-34c と共局在する因子の探索とその意義の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K18979
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関長崎大学

研究代表者

遠藤 大輔  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (90516288)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードmicroRNA / 超解像顕微鏡 / 精子形成細胞 / 共局在 / 免疫沈降 / 精子形成 / in vivio electroporation / in situ hybridization
研究実績の概要

本研究の目的は超解像顕微鏡を用い、mir-34c の精母細胞に於ける局在を詳細に解析することにより、このmicroRNA と相互作用するタンパク質及びmRNAを同定することによりその減数分裂に於ける役割を明らかにすることである。
平成28年度には超解像顕微鏡を用い、複数に因子の相互作用を観察する手法を確立する目的で、PCNA及びそれと相互作用するドメインを持つメチル基転移酵素1の共局在解析を行った。構造化照明法による解析により、これら2因子が100 nm 未満という非常に近い距離で精母細胞核内に共局在していることが観察された。また、免疫沈降法により精巣に於いてこれらが相互作用していることも明らかとなった。
平成29年度にはmir-34cを他のRNAとの二重染色により解析する手法の開発を行った。mir-34c 及び 28S rRNA の二重染色を行うと、mir-34c 精母細胞の細胞質に雲上に広がるばかりではなく、核内の一部に局在していた。その局在部位は28S rRNA の核内での局在領域と重なっていることから、核小体であると考えられ、精母細胞においてmir-34cは核小体にストックされていることが明らかとなった。また、光活性局在法により、50 nm未満の距離でこれらの因子が共局在していることも観察された。
以上の結果から、mir-34c がどのような因子と共局在しているかを詳細に解析する準備は整ったといえる。
平成30年度は研究を中断していたため、実績は上がっていない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 5-aza-2'-deoxycytidine impairs mouse spermatogenesis at multiple stages through different usage of DNA methyltransferases.2016

    • 著者名/発表者名
      Song N, Endo D, Song B, Shibata Y, Koji T
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 361-362 ページ: 62-72

    • DOI

      10.1016/j.tox.2016.07.005

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Granular C3 Dermatosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Tsuruta D, Yasukochi A, Imanishi H, Sekine H, Fujita T, Wanibuchi H, Gi M, Kárpáti S, Sitaru C, Zone JJ, Endo D, Abe S, Nishino T, Koji T, Ishii N.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 00 ページ: 00-00

    • DOI

      10.2340/00015555-2379

    • NAID

      120006987674

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Curcumin ameliorates nephrosclerosis via suppression of histone acetylation independent of hypertension.2016

    • 著者名/発表者名
      Muta K, Obata Y, Oka S, Abe S, Minami K, Kitamura M, Endo D, Koji T, Nishino T
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant

      巻: 96 号: 10 ページ: 748-753

    • DOI

      10.1093/ndt/gfw036

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マウス精母細胞に於ける DNA メチル基転移酵素による染色体ダイナミクスの制御2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤大輔、柴田恭明、小路武彦
    • 学会等名
      第122回解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      長崎大学坂本キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス精母細胞に於けるDnmt1 発現抑制が共局在因子の核内発現に及ぼす影響の解析2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤大輔、柴田恭明、小路武彦
    • 学会等名
      第58回日本組織細胞化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス精母細胞に於いて染色体動態を制御する Dnmt1 と共局在する核内因子の解析2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤大輔、柴田恭明、小路武彦
    • 学会等名
      第48回臨床分子形態学会総会・学術集会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館バレア(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-09-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi