• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定説を覆す電位依存的制御メカニズムを有するNa+チャネルの光生理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K19000
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生理学一般
研究機関生理学研究所

研究代表者

下村 拓史  生理学研究所, 分子細胞生理研究領域, 助教 (50635464)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードイオンチャネル / Na+チャネル / Two-pore channel / TPC / Nav / 膜電位依存性 / 光生理学 / ホスホイノシチド / 膜電位存性Na+チャネル / 電気生理学 / Two-Pore channel / 膜電位依存性イオンチャネル / 膜タンパク質 / 光生理学的解析 / Two-pore Na+ channel / voltage-gated channel / 生体分子
研究成果の概要

Xenopus tropicalis由来のTwo-pore Na+ channel 3(XtTPC3)について、2つの電位センサードメインの果たす役割の違いについて電気生理学的手法を用いて解析を行った。XtTPC3においては2つの電位センサードメインのうち主にドメイン2がチャネル全体の電位依存性に寄与していることが解った。また、XtTPCは長期の脱分極刺激によって電流量が増大するという特性を持つが、これがホスホイノシチドに依存していることを解明した。さらに、このホスホイノシチド依存性にはドメイン1のS4/S5リンカーおよびS6領域に存在する正電荷のクラスターが重要であることが解った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Two-pore Na+ channel 3の特徴的な電位依存性制御メカニズムについての解析2018

    • 著者名/発表者名
      下村 拓史、久保 義弘
    • 学会等名
      第7回 新潟脳研-霊長研-生理研合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Modulation of the voltage dependence by phosphoinositides in Two-Pore Na+ Channel 3 (TPC3)2018

    • 著者名/発表者名
      下村 拓史、久保 義弘
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Two-pore Na+ channel 3(TPC3)の2番目の膜電位センサードメインの特徴的な機能・構造についての 解析2017

    • 著者名/発表者名
      下村 拓史
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      浜松アクトシティコングレスセンターほか 静岡県浜松市
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Two pore Na+ channel 3(TPC3)の電位依存的活性化メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      下村 拓史
    • 学会等名
      生理学研究所プロジェクト 「細胞・システム作動機構の理解に向けた、生体タンパク質分子の構造と機能のダイナミクス研究の拠点形成」 平成28年度末シンポジウム
    • 発表場所
      生理学研究所 愛知県岡崎市
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Two-pore Na+ channel 3 (TPC3)の2つのS4へリックス上の正電荷は、電位依存性に異なる貢献をする2016

    • 著者名/発表者名
      下村 拓史
    • 学会等名
      第63回 中部日本生理学会
    • 発表場所
      自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター 愛知県岡崎市
    • 年月日
      2016-11-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi