• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Keap1-Nrf2系による肥満脂肪組織における炎症制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19046
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態医化学
研究機関東北大学

研究代表者

柳下 陽子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (50733838)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード脂肪炎症 / Nrf2 / 肥満 / ストレス / 生体分子 / 糖尿病
研究実績の概要

本研究計画では、肥満病態の中核をなす脂肪炎症に着眼し、酸化ストレス応答において中心的な生体防御機構を発揮するKeap1-Nrf2系が、本来より知られる抗酸化作用を介さずに、免疫調節因子として直接脂肪炎症を抑制する可能性を追求することを研究の目的とした。申請者はこれまで肥満モデルマウスを用いた解析から、Nrf2 活性化による強力な肥満抑制やインスリン抵抗性改善作用を明らかにしてきたが、分子機序については不明であった。そこで本研究を通しNrf2 による脂肪炎症抑制の分子機序の解明、さらに肥満治療の新たな可能性の検討を目指した。
肥満マウスモデルとして高脂肪食負荷モデルと遺伝子改変肥満モデルであるdb/dbマウスを導入した。またNrf2活性化マウスとしてNrf2の抑制制御因子であるKeap1遺伝子の発現量を減少させた遺伝子改変マウスを作出し実験に用いた。解析の結果、高脂肪食負荷モデルおよびdb/dbの両モデルマウスにおいて、Nrf2活性化は脂肪組織の炎症関連遺伝子の発現量や炎症に伴う脂肪細胞のアポトーシスを強く抑制することがわかった。
次に責任臓器の解明を目指し、臓器特異的遺伝子改変マウス(マクロファージ特異的Nrf2活性化マウス及び脂肪細胞特異的Nrf2活性化マウス)を作出し高脂肪食負荷モデルにおける脂肪組織炎症の解析を行なった。その結果、マクロファージ特異的Nrf2活性化マウス及び脂肪細胞特異的Nrf2活性化マウスの両マウスで高脂肪食負荷後の脂肪炎症が抑制されることが明らかとなり、Nrf2活性化による脂肪炎症抑制には炎症性細胞及び脂肪細胞の両細胞の関与があることが示唆された。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The novel Nrf2 inducer TFM-735 ameliorates experimental autoimmune encephalomyelitis in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Higashi C, Kawaji A, Tsuda N, Hayashi M, Saito R, Yagishita Y, Suzuki T, Uruno A, Nakamura M, Nakao K, Furusako S, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 802 ページ: 76-84

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2017.02.044

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nrf2 Improves Leptin and Insulin Resistance Provoked by Hypothalamic Oxidative Stress2017

    • 著者名/発表者名
      Yagishita Y, Uruno A, Fukutomi T, Saito R, Saigusa D, Pi J, Fukamizu A, Sugiyama F, Takahashi S, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 18 号: 8 ページ: 2030

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.01.064

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nrf2-Mediated Regulation of Skeletal Muscle Glycogen Metabolism.2016

    • 著者名/発表者名
      Uruno A, Yagishita Y, Katsuoka F, Kitajima Y, Nunomiya A, Nagatomi R, Pi J, Biswal SS, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 36 号: 11 ページ: 1655-1672

    • DOI

      10.1128/mcb.01095-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 糖尿病におけるKeap1-Nrf2系の役割「日本糖尿病学会共催シンポジウム 病気と生化学:個体レベルでの糖代謝調節機構と糖尿病」2016

    • 著者名/発表者名
      宇留野晃、柳下陽子、山本雅之
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Nrf2によるグリコーゲン分枝鎖酵素遺伝子発現制御機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      相川享、宇留野晃、柳下陽子、山本雅之
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター、宮城
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi