• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨巨細胞性病変の解析による、骨代謝シグナルネットワークの解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K19085
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人体病理学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

加藤 生真  横浜市立大学, 医学部, 助教 (80644939)

研究協力者 古屋 充子  
川端 佑介  
松尾 光祐  
田中 玲子  
大橋 健一  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード骨巨細胞腫 / 骨腫瘍 / RANK / RANKL / 遺伝子変異 / 病理組織 / 免疫組織化学 / 分子標的治療 / 病理学
研究成果の概要

破骨細胞分化誘導因子RANKLに対する抗体製剤(デノスマブ)が骨巨細胞腫の治療薬として使われるようになったが、治療後の特異な組織像および腫瘍細胞の本体に関して、これまでの理解は不十分であった。近年明らかとなった骨巨細胞腫特異的な遺伝子異常を各種骨代謝シグナルと統合的に解析し、組織像および治療効果について考察した。デノスマブ治療後は、全例において巨細胞の消失を含む組織像の劇的な変化がみられた一方で、骨芽細胞マーカーを発現する腫瘍細胞は一貫して豊富にみられた。以上から、骨巨細胞腫における真の腫瘍細胞は骨芽細胞分化能を有しており、デノスマブ治療後の線維骨は腫瘍細胞が形成していることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年発見された特異的遺伝子異常の視点を加えたことで、骨巨細胞腫は、非腫瘍細胞(破骨細胞系細胞)との相互作用によって成立している腫瘍性病変であることが明らかとなった。また抗RANKL抗体による治療は、一見すると劇的な治療効果があるように思われていたが、根本的な治療とは言い難いことが明らかとなった。病理組織像と遺伝子異常を統合的に解析することが、疾患の本質的な理解につながることが示された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Myoepithelioma‐like tumor of the vulvar region showing infiltrative growth and harboring only a few estrogen receptor‐positive cells: A case report2019

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yui、Tanabe Mikiko、Kato Ikuma、Motoi Toru、Kimura Mariko、Sawazumi Tomoe、Tanaka Reiko、Chiba Sawako、Otani Masako、Inayama Yoshiaki
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 69 号: 3 ページ: 172-176

    • DOI

      10.1111/pin.12765

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Rare Solitary Fibrous Tumor Originating From the Distal Aortic Arch2019

    • 著者名/発表者名
      Kotani Sohsyu、Inoue Yoshito、Haida Hirofumi、Dehari Reiko、Kato Ikuma
    • 雑誌名

      The Annals of Thoracic Surgery

      巻: 107 号: 3 ページ: e195-e197

    • DOI

      10.1016/j.athoracsur.2018.07.063

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant cell tumours of bone treated with denosumab: histological, immunohistochemical and H3F3A mutation analyses2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Ikuma、Furuya Mitsuko、Matsuo Kosuke、Kawabata Yusuke、Tanaka Reiko、Ohashi Kenichi
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 72 号: 6 ページ: 914-922

    • DOI

      10.1111/his.13448

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel partner of TFE3 in the Xp11 translocation renal cell carcinoma: clinicopathological analyses and detection of EWSR1-TFE3 fusion2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Hironori、Kato Ikuma、Furuya Mitsuko、Tanaka Reiko、Takagi Toshio、Kondo Tsunenori、Nagashima Yoji
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 474 号: 3 ページ: 389-393

    • DOI

      10.1007/s00428-018-2509-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hereditary leiomyomatosis and renal cell cancer without cutaneous manifestations in two Japanese siblings2018

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Go、Furuya Mitsuko、Okubo Yoichiro、Nagashima Yoji、Kato Ikuma、Matsumoto Kana、Tanaka Reiko、Hisasue Shin-ichi、Yao Masahiro、Kishida Takeshi
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 25 号: 9 ページ: 832-835

    • DOI

      10.1111/iju.13760

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intracranial epidermoid cyst with proliferative folliculosebaceous epithelium: Report of a rare case and discussion on pathogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Okada Tomu、Fujitsu Kazuhiko、Ichikawa Teruo、Miyahara Kousuke、Tanino Shin、Uriu Yasuhiro、Hataoka Synsuke、Tanaka Yuusuke、Suzuki Kouji、Niino Hitosi、Yagishita Saburou、Kato Ikuma
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 38 号: 5 ページ: 510-515

    • DOI

      10.1111/neup.12481

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histopathological analysis of aggressive renal cell carcinoma harboring a unique germline mutation in fumarate hydratase2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kana、Udaka Naoko、Hasumi Hisashi、Nakaigawa Noboru、Nagashima Yoji、Tanaka Reiko、Kato Ikuma、Yao Masahiro、Furuya Mitsuko
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 68 号: 8 ページ: 473-478

    • DOI

      10.1111/pin.12684

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 3-I-11 デノスマブ投与後の骨巨細胞腫:蛍光免疫二重染色を含めた統合的解析2018

    • 著者名/発表者名
      加藤生真、古屋充子、川端佑介、田中玲子、大橋健一
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] J-3028 骨巨細胞腫における真の腫瘍細胞は、破骨細胞系ではなく骨芽細胞系である2018

    • 著者名/発表者名
      加藤生真、古屋充子、大橋健一
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] True Neoplastic Cells in Giant Cell Tumor of Bone are Osteoblast Lineage Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Kato I, Furuya M, Kawabata Y, Tanaka R, Ohashi K.
    • 学会等名
      Global Academic Programs GAP 2018 conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Denosumab Induces the Disappearance of Osteoclastic Lineage Cells, but Failed to Eliminate the Tumor Cells of Giant Cell Tumor of Bone.2017

    • 著者名/発表者名
      Kato I., Furuya M., Matsuo K., Tanaka R., Ohashi K., Aoki I.
    • 学会等名
      103rd The United States Canadian Academy of Pathology Annual meeting
    • 発表場所
      米国, San Antonio
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デノスマブ投与後の骨巨細胞腫:組織像の劇的な変化は腫瘍細胞の消失を意味しない2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 生真、古屋 充子、松尾 光祐、田中 玲子、大橋 健一、青木 一郎
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Giant cell tumor of bone after denosumab therapy: histologic changes do not mean disappearance of the tumor cells2017

    • 著者名/発表者名
      加藤生真、古屋充子、大橋健一
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] True Neoplastic Cells in Giant Cell Tumor of Bone Potentially Have Osteogenic Nature and Reveal their Osteogenic Histology After Denosumab Therapy: Integrated Analyses Including Immunofluorescent Double Staining.2017

    • 著者名/発表者名
      Kato I, Furuya M, Kawabata Y, Tanaka R, Ohashi K.
    • 学会等名
      107th The United States Canadian Academy of Pathology Annual meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi