研究課題/領域番号 |
16K19152
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山田 宗茂 京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (60625242)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 自己免疫疾患 / 免疫グロブリン遺伝子再構成 / SLE / 免疫グロブリン再構成 / エピジェネティクス |
研究成果の概要 |
本研究では、自己免疫疾患のひとつである全身性エリテマトーデス(SLE)のモデルマウス等の動物試料を用いて、抗体産生に関わる免疫グロブリン遺伝子再構成とその転写に異常があることを明らかにした。また、SLEモデルマウスの初期分化過程のB細胞は、野生型マウスと比べて、正常な分化過程から逸脱している可能性も明らかにし、その原因となる可能性が示唆された分化調節因子をB 細胞特異的にノックアウトするマウスの作製にも成功した。 今後、SLEモデルマウス等を用いて明らかとなった現象について、ヒトSLE等自己免疫臨床検体を用いて検討することにより、SLEをはじめとする自己免疫疾患の診断応用への可能性を探る。
|