• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザ感染モデルにおける交差防御抗体の産生機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19167
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

安達 悠  国立感染症研究所, 免疫部, 主任研究官 (40749016)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードインフルエンザ / B細胞 / 交差防御抗体 / インフルエンザワクチン / 免疫学 / B細胞 / ワクチン
研究成果の概要

我々は以前に、インフルエンザウイルス複製部位である肺組織の胚中心において、交差反応性B細胞が高頻度で選択されていることを明らかとした。本研究において我々は、この交差反応性B細胞が認識するヘマグルチニン(HA)のステム領域に隠れた抗原部位を特定した。さらに、この抗原部位は通常の三量体HA構造では隠れている一方、ウイルス複製時の酸性条件下において生じる膜融合型HA抗原構造で露出することを明らかとした。さらに、この膜融合型HAを免疫することで交差防御抗体の誘導が可能であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で見出した交差防御抗体は、ヒト記憶B細胞にも存在することからユニバーサルワクチンの新たな標的抗体になると考えられる。さらに、この交差防御抗体を選択可能な構造改変型ワクチン剤形は、現行ワクチンから簡便に作製可能であり、新規ユニバーサルワクチン剤形となることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Adaptive B cell responses to influenza virus infection in the lung.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Onodera, T., Adachi, Y., Ato, M
    • 雑誌名

      Viral Immunology

      巻: 30 号: 6 ページ: 431-437

    • DOI

      10.1089/vim.2017.0025

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インフルエンザウイルスに対するヒト交差防御抗体による感染防御機構2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺大志、安達悠、高橋宜聖
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 68 ページ: 146-153

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Influenza hemagglutinin epitopes emerging at viral replication sites promote the clonal selection and plasma cell development of broadly protective B cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Adachi, Arnone Nithichannon, Masayuki Kuraoka, Garnett Kelsoe, Manabu Ato, Yoshimasa Takahashi.
    • 学会等名
      Keystone symposia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of antibody breadth to mutating viruses through distinct germinal center selection.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Ato, M., Adachi, Y.
    • 学会等名
      Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Different accessibility of strain-specific versus cross-reactive BCRs to virus particles regulates site-specific germinal center selection.2016

    • 著者名/発表者名
      Adachi, Y., Onodera, T., Ato, M., Takahashi, Y.
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市 沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 国立感染症研究所

    • URL

      https://www.niid.go.jp/niid/ja/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] インフルエンザHAスプリットワクチンの製造方法2017

    • 発明者名
      高橋宜聖、安達悠、阿戸学
    • 権利者名
      高橋宜聖、安達悠、阿戸学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi