• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卒前・卒後のアウトカム評価の統合~全人的キャリアの構築を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 16K19172
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関岐阜大学

研究代表者

恒川 幸司  岐阜大学, 医学部 医学教育開発研究センター, 助教 (70556646)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードシームレス / Institutional Research / アウトカム / 学習者評価 / キャリアマネジメント / 評価 / キャリア / 社会医学 / 医学教育
研究成果の概要

岐阜大学医学部医学科の卒業生を対象に、初期臨床研修病院と連携して、学内の教務データと初期臨床研修時のデータを統合し、キャリア的な観点と、能力的な観点から解析した。キャリア的な観点では、各施設・診療科に選択臨床実習として来る学生は、その病院だけでなく、将来の診療科を後期研修先として選ぶ可能性が高いことが明らかになった。また、能力的な観点では、卒前と卒後の評価は、項目によって一定の関連性を有し、在学時と研修医の筆記試験、学生時と初期研修時の指導医評価のように類似した評価法が比較的高い相関を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、組織の垣根から困難であった卒前と卒後の評価を統合し、卒後の評価に強く関連性を有した卒前評価法が明らかになったことで、未来の医師のアウトカムが向上して、最終的な医療の質向上に貢献すると思われる。また、卒後研修医の評価も卒前と同じように多面的な方法で学習者を評価する必要があることが示された。さらに、卒前・卒後評価を全国的に調査することで、各種評価における妥当性の検証を深めるためのパイロット調査として意義深いものであると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Medical School Entrance Examination Reform and Affirmative Action as Counter Measures to Improve the Lower Incidence of Female Doctors in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsunekawa, Toshiki Shioiri
    • 雑誌名

      Int J Med Res Health Sci.

      巻: 8(4) ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current Status and Perspectives of Institutional Research in Japanese Health Professions: Experience from Workshops2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsunekawa, Yasuyuki Suzuki, Toshiki Shioiri
    • 雑誌名

      Data Science and Institutional Research 2019

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分野別教学IR部門によるPDCAサイクルの実践 岐阜大学医学部医学科の取り組みから.2018

    • 著者名/発表者名
      恒川 幸司, 鈴木 康之, 塩入 俊樹.
    • 雑誌名

      岐阜大学教育推進・学生支援機構年報

      巻: 4 ページ: 172-178

    • NAID

      120006547522

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Increasing the number of female doctors in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsunekawa, Toshiki Shioiri
    • 雑誌名

      The BMJ

      巻: 362

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 総括的評価を組み合わせた,医学生の能力特性分析の試み ―岐阜大学医学部教学IRの取り組みから―2017

    • 著者名/発表者名
      恒川幸司, 鈴木康之.
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007393977

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岐阜大学医学部医学科における教学Institutional Research (IR) の実践と課題: 医学教育分野別認証評価における議論から2016

    • 著者名/発表者名
      恒川幸司, 鈴木康之.
    • 雑誌名

      岐阜大学教育推進・学生支援機構年報

      巻: Vol.2 ページ: 147-155

    • NAID

      120006342075

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 教学IRを教職協働の視点から考える-より円滑にIRによるPDCAを進めるには?2019

    • 著者名/発表者名
      恒川幸司, 大津史子.
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラム in 東海 2019 ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Does emotional competency at the time of admission affect the subsequent levels of academic achievement?2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsunekawa, Keiko Abe, Toshiki Shioiri
    • 学会等名
      AMEE 2019(Accepted)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医学教育とIR ~シームレスな医学教育のためのIR組織を目指して~.2018

    • 著者名/発表者名
      恒川 幸司, 荒井 貞夫, 中村 真理子, 岡田 聡志, 淺田 義和, 椎橋 実智男.
    • 学会等名
      第50回医学教育学会大会 プレコングレスワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 医学生の在学時評価と初期研修時評価との関連性~シームレスなIRの取り組み.2018

    • 著者名/発表者名
      恒川 幸司, 鈴木 康之, 村上 啓雄, 清水 雅仁, 塩入 俊樹.
    • 学会等名
      第50回医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 医療者教育のためのInstitutional Research(IR)を考えよう.2018

    • 著者名/発表者名
      恒川 幸司, 岡田 聡志, 大津史子.
    • 学会等名
      第3回日本薬学教育学会 ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Characteristics and career of medical students who took international elective program in a Japanese medical school2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsunekawa, Rintaro Imafuku, Takuya Saiki, Yasuyuki Suzuki
    • 学会等名
      AMEE2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医学生の臨床実習選択と臨床研修の進路との関連性 シームレスなIRの取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      恒川 幸司, 鈴木 康之, 村上 啓雄, 清水 雅仁, 塩入 俊樹
    • 学会等名
      第49回医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of medical students who repeat the same grade: report from a Japanese Medical School.2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Tsunekawa, Yasuyuki Suzuki.
    • 学会等名
      AMEE2016
    • 発表場所
      Barcelona, Spain.
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医学生の出身県と卒後進路の関連性 岐阜大学の卒業生データ18年分の解析.2016

    • 著者名/発表者名
      恒川幸司, 鈴木康之.
    • 学会等名
      第48回医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi