研究課題
若手研究(B)
アディポネクチンは抗動脈硬化作用をもつと言われているが、そのメカニズムは十分に解明されていない。 アディポネクチンがどのように動脈硬化作用を発揮するかを明らかにするため、アディポネクチンと酸化変性LDLとの相互作用について解析を行った。アディポネクチンは酸化LDLに結合し、内皮細胞およびマクロファージへの酸化LDL取り込みを阻害した。また、アディポネクチンは酸化LDLによって引き起こされる細胞応答を抑制した。以上より、アディポネクチンの酸化LDL阻害作用が、アディポネクチンの抗動脈硬化作用に重要であることが示唆された。
本研究では、アディポネクチンが酸化LDLに結合し、酸化LDL依存性の細胞障害に対して抑制的に働くことをin vitroの解析により明らかにした。また、ヒト血漿から向動脈硬化性LDLを抽出し、このLDL亜分画にアディポネクチンが濃縮して存在していることがわかり、生体内でもアディポネクチンが(酸化)変性LDLブロッカーとして機能し得ることを示した。このようなアディポネクチンの新たな抗動脈硬化作用機構が明らかになったことは、動脈硬化性疾患への新しい対処法につながる可能性がある。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)
Trends Cardiovasc Med
巻: 27 号: 4 ページ: 247-248
10.1016/j.tcm.2016.12.004
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
巻: 24 号: 6 ページ: 566-568
10.5551/jat.ED071
130005687830
Circulation Journal
巻: 80 号: 12 ページ: 2541-2549
10.1253/circj.CJ-16-0808
130005284982
PLoS One
巻: 11(5) 号: 5 ページ: e0154994-e0154994
10.1371/journal.pone.0154994
巻: 23 号: 10 ページ: 1222-1226
10.5551/jat.32466
130005598268