• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コロニー刺激因子群による脊髄グリア細胞活性化機構と神経障害性疼痛誘発の多角的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K19220
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疼痛学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

大久保 正道  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (70581495)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード神経障害性疼痛 / 末梢神経 / 損傷 / マイクログリア / 増殖 / コロニー刺激因子 / 脊髄 / 後根神経節
研究成果の概要

末梢神経損傷により誘発される脊髄マイクログリアの増殖メカニズムを調べた。受傷1日後から損傷を受けた感覚ニューロンでマクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)が増加した。M-CSF受容体は脊髄マイクログリアで恒常的な発現を認め、受傷2日後から有意に発現増加した。M-CSF受容体拮抗薬髄腔内投与は、末梢神経損傷により誘発される脊髄マイクログリアの増殖と神経障害性疼痛の発症を有意に抑制した。ナイーブラット髄腔内へのリコンビナントM-CSFの投与は、内在性マイクログリアの増殖を誘発し足底の疼痛閾値を有意に低下させた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Macrophage-Colony Stimulating Factor Derived from Injured Primary Afferent Induces Proliferation of Spinal Microglia and Neuropathic Pain in Rats2016

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Okubo, Hiroki Yamanaka, Kimiko Kobayashi, Yi Dai, Hirosato Kanda, Hideshi Yagi and Koichi Noguchi
    • 雑誌名

      Plos ONE

      巻: 11 号: 4 ページ: e0153375-e0153375

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0153375

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi