• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感染拡大予防を目的とした、健常成人におけるノロウイルス不顕性感染の大規模調査

研究課題

研究課題/領域番号 16K19261
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疫学・予防医学
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

小林 大輝  聖路加国際大学, 専門職公衆衛生大学院, 講師 (30769617)

研究協力者 横田 恭子  
斉藤 繭子  
押谷 仁  
平家 勇司  
宇山 静香  
片倉 加奈栄  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードノロウイルス / 不顕性感染 / 大規模調査 / 健常者 / 感染症 / ウイルス / 衛生 / 内科
研究成果の概要

本研究は、成人健常者を対象としたノロウイルス不顕性感染の大規模調査である。通年で4,536名が研究に参加した。それらのうち、105名(2.3%)に遺伝子グループIのノロウイルスが、116名(2.6%)に遺伝子グループⅡのノロウイルスが不顕性感染していることが分かった。遺伝子グループⅠのノロウイルス感染は、季節や年齢による変化に乏しいことが分かった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi