• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

職域での糖尿病重症化予防のための受療行動促進に向けた保健指導プログラムの効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K19264
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疫学・予防医学
研究機関産業医科大学

研究代表者

永田 智久  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 准教授 (40525466)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード糖尿病 / 産業保健 / 産業医 / 受診勧奨 / 疾病管理 / 健康診断 / 健診事後措置 / 介入研究 / Crude coverage / Effective coverage / 就業制限 / 産業保健スタッフ / 大規模コホート / 事後措置 / 職域 / 社会医学
研究成果の概要

本研究は、産業保健スタッフによる糖尿病を有する労働者に対して、受診勧奨や疾病管理の効果を、受診が必要な人が適切に医療機関に受診していることの指標(Crude coverage: CC)、 受療することに加えてコントロールが良好であることの指標(Effective coverage: EC)で評価した。その結果、血糖コントロールに良好な影響を与えていること、CC, ECが企業における慢性疾患管理の指標として有用であることを明らかにした。また、活動量計等を用いて自己測定することで、血糖管理にも有効であることを無作為化比較試験で明らかにし、職域における介入策となることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で明らかにした2つのベンチマーク指標(1.受診が必要な人が適切に医療機関に受診していることの指標(CC)、2.受療することに加えてコントロールが良好であることの指標(EC))は、経済産業省が実施する健康経営度調査にも活用されている。今後、職域や行政での活用が期待される。
産業保健スタッフが受診勧奨やフォローを行うことにより、血糖コントロールに良好な影響を与えていることを明らかにした。また、活動量計等のウェアラブル機器を用いて自己測定することで、血糖管理にも有効であることを無作為化比較試験で明らかにした。これらの知見は、職域における介入策の具体的な指針となりうる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 産業保健サービスの存在は企業における高血圧および糖尿病のEffective Coverageを向上させる2019

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi K, Nagata T, Mori K, Nagata M, Fujino Y, Ito M.
    • 雑誌名

      産業医大誌

      巻: 41 号: 3 ページ: 271-282

    • DOI

      10.7888/juoeh.41.271

    • NAID

      130007709769

    • ISSN
      0387-821X, 2187-2864
    • 年月日
      2019-09-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 産業保健サービスは企業における高血圧および糖尿病のEffective Coverageを向上させる2019

    • 著者名/発表者名
      永田智久, 橋口克頼, 森晃爾, 永田昌子, 藤野善久, 伊藤正人.
    • 学会等名
      2019年度日本産業衛生学会九州地方会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 産業保健スタッフによる介入が生活習慣病とその合併症の発症および医療費に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      橋口 克頼, 永田 智久, 森 晃爾, 永田 昌子, 伊藤 正人
    • 学会等名
      第36回産業医科大学学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病によるプレゼンティズムの発生要因と改善方法~システマティックレビュー~2018

    • 著者名/発表者名
      森 貴大, 永田 智久, 木村 公紀, 坂井 寛毅, 岩崎 まほこ, 新里 なつみ, 永田 昌子, 森 晃爾
    • 学会等名
      第28回日本産業衛生学会全国協議会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 産業保健活動がBMIの変動に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      永田智久、橋口克頼、伊藤正人、永田昌子、森晃爾
    • 学会等名
      第91回日本産業衛生学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 産業保健活動が血圧および血糖の所見に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      永田智久, 橋口克頼, 伊藤正人, 永田昌子, 森晃爾
    • 学会等名
      第35回産業医科大学学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi