• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化管機能におけるプロスタグランジンI2の役割解明と新規IBS治療薬への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 16K19326
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器内科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

粂井 志麻  旭川医科大学, 大学病院, 医員 (00548969)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードプロスタグランジン / 過敏性腸症候群 / メタボローム解析 / 内臓痛覚閾値 / プロスタグランジンI2 / IP作動薬 / 腸内細菌 / 内臓痛覚過敏 / 消化器内科
研究成果の概要

過敏性腸症候群モデルのラットに対し、プロスタグランジン受容体作動薬を投与し、消化管機能に及ぼす影響を検討した。研究成果は、特許出願予定があるため現時点では公表しない。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究による成果は、すべて特許出願の可能性があるため、研究成果に関与する内容は現時点では公表しない。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi