• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

in vivoゲノム編集による長期的生物学的ペースメーカの作成

研究課題

研究課題/領域番号 16K19393
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

井原 健介  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (50770210)

研究協力者 古川 哲史  
黒川 洵子  
笹野 哲郎  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード生物学的ペースメーカ / ゲノム編集 / 遺伝子治療 / 不整脈 / 循環器 / ペースメーカ
研究成果の概要

徐脈性不整脈に対する機械的ペースメーカによる治療は確立しており広く行われているが、その植え込みには手術侵襲・合併症リスクを伴う。また、その電池寿命のため手術を定期的に繰り返さなくてはならず、デバイスコストも生じる。これらのリスクを克服するため、我々は恒久的な効果が期待できるゲノム編集技術であるCRIPSR/Cas9を応用し、本研究の結果、生体内で生物学的ペースメーカを作成する手法を開発した。その中で、より安定的なペースメーカ活動維持のための課題も確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体内の心筋細胞においてCRISPR/Cas9を導入しゲノム編集を行うことで、非ペースメーカ細胞でもペースメーカ活動を誘導できることを初めて示した研究である。
高齢化社会において、徐脈性不整脈に対する機械的ペースメーカ治療は植え込み件数・交換件数ともに増え続け、その合併症リスク・デバイスコストに対する対応は社会的に急務である。その解決策として機械式ペースメーカの改良だけでなく、全く違う治療アプローチの可能性を提示することができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Electrophysiological Assessment of Murine Atria with High-Resolution Optical Mapping2018

    • 著者名/発表者名
      Ihara Kensuke、Sugiyama Koji、Takahashi Kentaro、Yamazoe Masahiro、Sasano Tetsuo、Furukawa Tetsushi
    • 雑誌名

      Journal of Visualized Experiments

      巻: 132 号: 132 ページ: 56478-56478

    • DOI

      10.3791/56478

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Local Injection of Charged Hydroxyapatite Nanoparticle Attenuates the Myocardial Injury in Murine Myocardial Infarction Model.2019

    • 著者名/発表者名
      Chiba R, Yamazoe M, Ihara K, Komuro H, Nagai A, Furukawa T, Sasano T.
    • 学会等名
      The 83rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Intolerance to Rapid Ventricular Pacing in Pannexin-1 Knockout Mouse Heart.2018

    • 著者名/発表者名
      Ihara K, Sasano T, Yamazoe M, Furukawa T.
    • 学会等名
      The 11th Asia-pacific Heart Rhythm Society Scientific Session. 2018. Oct. Taipei, Taiwan.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pacemaker activity generated by CRISPR/Cas9 based genome editing for Kcnj2.2018

    • 著者名/発表者名
      Ihara K, Sasano T, Yamazoe M, Furukawa T.
    • 学会等名
      The 2nd JCS Council Forum on Basic CardioVascular Research.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Intolerance to Rapid Ventricular Pacing and Coronary Insufficiency in Pannexin-1 Knockout Mouse Heart.2018

    • 著者名/発表者名
      Ihara K, Sasano T, Yamazoe M, Furukawa T.
    • 学会等名
      第65回日本不整脈心電学会学術大会.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Pannexin-1 Maintains Cardiac Function under the Electrical Pacing and/or Hypoxia in Mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Ihara K, Sasano T, Takahashi K, Yamazoe M, Furukawa T.
    • 学会等名
      The 82nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Cardioprotective effect of Pannexin-1 against Pacing-induced Cardiac Dysfunction in Mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Ihara K, Sasano T, Takahashi K, Yamazoe M, Furukawa T.
    • 学会等名
      The 1st JCS Council Forum on Basic CardioVascular Research.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Generating biological pacemaker by CRISPR/Cas9 based in vivo genome editing2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Ihara, Tetsuo Sasano, Koji Sugiyama, Kentaro Takahashi, Tetsushi Furukawa.
    • 学会等名
      The 81st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Pacemaker activity generated by in vivo genome editing.2017

    • 著者名/発表者名
      Ihara K, Sasano T, Takahashi K, Furukawa T.
    • 学会等名
      The 10th Asia-pacific Heart Rhythm Society Scientific Session.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generating biological pacemaker by CRISPR/Cas9 based in vivo genome editing.2017

    • 著者名/発表者名
      Ihara K, Sasano T, Sugiyama K, Takahashi K, Furukawa T.
    • 学会等名
      The 81st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi