• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺非結核性抗酸菌症における抗酸菌の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19473
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

内藤 圭祐  産業医科大学, 医学部, 修練指導医 (80739475)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード肺非結核性抗酸菌症 / clone library method / 複数菌感染 / 16S ribosomal RNA / 気管支洗浄液 / 混合感染 / 早期診断 / 16S ribosomalRNA / 網羅的細菌叢解析
研究成果の概要

全120例のうち気管支洗浄液の抗酸菌培養で55例が陽性であった。培養陽性55例のうち52例 (94.5%) で抗酸菌群特異的PCRが陽性となった。52例のうち、抗酸菌群のclone library methodで単一のphylotypeが検出した群(単一群)が45例 (86.5%)で、複数のphylotypeが検出した群(複数群)が7例 (13.5%) であった。複数群では有意に治療を要した症例が多く (P=0.032) 、治療が行われても症状が改善した症例が少なく (P=0.016) 、胸部CTで陰影の増悪がみられる傾向 (P=0.048) があり、予後が悪い可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 16S ribosomal RNA 遺伝子を用いた細菌叢解析法による肺非結核性抗酸菌症の検討2017

    • 著者名/発表者名
      内藤 圭祐
    • 学会等名
      第91回日本感染症学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 16S ribosomal RNA遺伝子を用いた細菌叢解析法による肺非結核性抗酸菌症の検討2017

    • 著者名/発表者名
      内藤 圭祐、野口 真吾、矢寺 和博、赤田 憲太朗、西田 千夏、山﨑 啓、川波 敏則、城戸 貴志、石本 裕士、福田 和正、谷口 初美、迎 寛
    • 学会等名
      第91回日本感染症学会総会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 16S ribosomal RNA遺伝子を用いた抗酸菌群のclone library methodによる肺非結核性抗酸菌症の予後と早期発見の検討2017

    • 著者名/発表者名
      内藤 圭祐、川波 敏則、福田 和正、山﨑 啓、畑 亮輔、赤田 憲太朗、野口 真吾、迎 寛、齋藤 光正、矢寺 和博
    • 学会等名
      第87回日本感染症学会西日本地方会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi