• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病性糸球体硬化のChip-Seq解析と核内受容体を標的とした効率的治療

研究課題

研究課題/領域番号 16K19490
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 腎臓内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

田蒔 昌憲  徳島大学, 病院, 助教 (90528902)

研究協力者 冨永 辰也  
藤田 結衣  
越智 ありさ  
岸 誠司  
村上 太一  
長井 幸二郎  
安部 秀斉  
土井 俊夫  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード糖尿病性腎症 / メサンギウム細胞 / 骨形成蛋白質4 / レチノイド / 糖尿病性メサンギウム基質拡大 / RXR/RAR / レチノイン酸 / BMP4 / 腎臓学 / 核内受容体RXR/RAR
研究成果の概要

ストレプトゾトシン誘発性糖尿病マウスの骨形成蛋白質(BMP)4/IV型コラーゲン(COL4)発現とメサンギウム基質増加はAll-trans Retinoic Acid(ATRA)投与にて改善した。終末糖化産物添加マウス由来培養メサンギウム細胞のBMP4,COL4発現はATRA添加で低下した。ChIP法ではマウスBmp4遺伝子exon1上流11488-11501塩基の推定RAREとRARα,RXRとの結合がATRAにて誘導され,レポーターアッセイでは推定RAREはATRAによるBmp4発現抑制に関与した。RARα,RXRとRAREとの結合を介したBMP4直接制御がメサンギウム基質拡大を抑制した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

代表的なレチノイドであるATRAは様々な腎疾患モデルに治療効果を示すが,糖尿病性メサンギウム基質拡大の治療効果は未解明であった。本研究は世界で初めてATRAによる糖尿病性メサンギウム基質拡大治療を報告した。その作用機序として,これまで知られていなかったRXR/RARを介したBMP4制御機構を報告した。本研究成果は十分な治療法が存在しない糖尿病性腎症の,新規治療法開発の一助となり得る。また,ATRAによるBMP4遺伝子制御機構の解明手法は他の遺伝子制御機構の解明にも応用できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] All-trans retinoic acid suppresses bone morphogenetic protein 4 in mouse diabetic nephropathy through a unique retinoic acid response element2019

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Masanori、Tominaga Tatsuya、Fujita Yui、Koezuka Yasuhiko、Ichien Go、Murakami Taichi、Kishi Seiji、Yamamoto Keiichi、Abe Hideharu、Nagai Kojiro、Doi Toshio
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism

      巻: 316 号: 3 ページ: E418-E431

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00218.2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mesangial matrix expansion attenuated by all-trans retinoic acid through direct suppression of bone morphogenetic protein 4 in mouse diabetic nephropathy2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tamaki, Tatsuya Tominaga, Yui Fujita, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Kojiro Nagai, Hideharu Abe, and Toshio Doi
    • 学会等名
      50th Annual meeting of American Society of Nephrology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲノム領域解析に基づくBMP4制御機構解析を踏まえた糖尿病性腎症新規治療法の探索2018

    • 著者名/発表者名
      田蒔 昌憲, 冨永 辰也, 藤田 結衣, 岸 史, 岸 誠司, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫
    • 学会等名
      第9回分子腎臓フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] All-trans retinoic acid directly suppresses bone morphogenetic protein 4 in mouse diabetic nephropathy through a unique retinoic acid response element2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tamaki, Tatsuya Tominaga, Yui Fujita, Fumi Kishi, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Kojiro Nagai, Hideharu Abe, Toshio Doi
    • 学会等名
      Japan Kidney Council 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] レチノイン酸はBmp4遺伝子発現を直接制御して糖尿病マウスの糸球体硬化を改善する2018

    • 著者名/発表者名
      田蒔 昌憲, 冨永 辰也, 藤田 結衣, 岸 史, 岸 誠司, 村上 太一, 長井 幸二郎, 安部 秀斉, 土井 俊夫
    • 学会等名
      第61回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Glomerulosclerosis Attenuated by Retinoic Acid through Bone Morphogenetic Protein 4 Suppression2017

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tamaki, Tatsuya Tominaga, Yui Fujita, Seiji Kishi, Taichi Murakami, Kojiro Nagai, Hideharu Abe, and Toshio Doi
    • 学会等名
      50th Annual meeting of American Society of Nephrology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レチノイン酸による糖尿病性糸球体硬化分子BMP4制御機構の検討2017

    • 著者名/発表者名
      田蒔昌憲, 冨永辰也,藤田結衣, 松浦元一, 岸誠司, 村上太一, 長井幸二郎, 安部秀斉, 土井俊夫
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi