• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視神経脊髄炎におけるインフラマソームを介した自然免疫機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19505
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

佐治 越爾  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (00706418)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード視神経脊髄炎 / 自然免疫 / インフラマソーム / 多発性硬化症 / ミクログリア
研究成果の概要

視神経脊髄炎 (neuromyelitis optica; NMO) は、中枢神経系炎症性疾患であり, アクアポリン4 (aquaporin 4; AQP4) 水チャネルを標的とするNMO-IgGの検出により, 多発性硬化症と区別できる.剖検凍結組織でのmRNA発現解析において, 活動性病変を含むNMO症例でインフラマソーム関連分子発現が亢進していることを見出した。NMO末梢血中のリンパ球亜分画においてIFNγに加え、インフラマソーム関連分子の発現が亢進していた。NMOの病態に自然免疫機構が関与していることが示唆される。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Clinicopathological features in anterior visual pathway in neuromyelitis optica2016

    • 著者名/発表者名
      Hokari M, Yokoseki A, Arakawa M, Saji E, Yanagawa K, Yanagimura F, Toyoshima Y, Okamoto K, Ueki S, Hatase T, Ohashi R, Fukuchi T, Akazawa K, Yamada M, Kakita A, Takahashi H, Nishizawa M, Kawachi I.
    • 雑誌名

      Annals of Neurology

      巻: 79 号: 4 ページ: 605-624

    • DOI

      10.1002/ana.24608

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] A follow-up study of cognitive assessments in a Japanese cohort of multiple sclerosis2017

    • 著者名/発表者名
      E. Saji, T. Wakasugi, M. Hokari, F. Yanagimura, K. Yanagawa, M. Nishizawa, O. Onodera, I. Kawachi
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 診断基準・重症度分類作成に向けた肥厚性硬膜炎の臨床的・免疫学的解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐治越爾, 横関明子, 若杉尚宏, 柳村文寛, 穂苅万李子, 柳川香織, 西澤正豊, 小野寺理, 河内泉
    • 学会等名
      第29回日本神経免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Double inversion recovery MRI in the evaluation of the anterior visual pathway in patients with multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorders2017

    • 著者名/発表者名
      E. Saji, M. Hokari, A. Yokoseki, T. Wakasugi, F. Yanagimura, K. Yanagawa, M. Nishizawa, O. Onodera, I. Kawachi
    • 学会等名
      7th Joint ECTRIMS-ACTRIMS meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 眼窩炎症性偽腫瘍における髄液サイトカイン・ケモカインの検討2016

    • 著者名/発表者名
      佐治越爾, 西田茉那, 柳村文寛, 穂苅万李子, 若杉尚宏, 柳川香織, 小野寺理, 西澤正豊, 河内泉
    • 学会等名
      第28回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Neuromyelitis optica脳病変における神経放射線学的・神経病理学的 特徴2016

    • 著者名/発表者名
      穂苅万李子, 佐治越爾, 柳村文寛, 柳川香織, 豊島靖子, 柿田明美, 高橋均 , 小野寺理, 西澤正豊, 河内泉
    • 学会等名
      第28回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Severe neurodegeneration and unique dynamics of aquaporin-4 on astrocytes in the anterior visual pathway of neuromyelitis optica2016

    • 著者名/発表者名
      I Kawachi, M Hokari, A Yokoseki, M Arakawa, E Saji, K Yanagawa, F Yanagimura, Y Toyoshima, A Kakita, H Takahashi, O Onodera, M Nishizawa
    • 学会等名
      32nd Congress of the european committee for treatment and research in multiple sclerosisに参加するため
    • 発表場所
      ExCeL London (London, UK)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi