研究課題/領域番号 |
16K19577
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
朝井 洋晶 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師(病院教員) (00726838)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 遺伝子改変T細胞療法 / Wilms tumor 1 / PD-L1 / PD1 / チェックポイント阻害剤 / PD-1 / 免疫チェックポイント阻害剤 / 細胞免疫療法 / WT1 / 化学療法抵抗性白血病 |
研究成果の概要 |
日本人に最も多いHLA-A24陽性白血病細胞を選択的に認識できるWilms tumor 1特異的細胞傷害性T細胞クローン由来T細胞レセプター遺伝子(A24/WT1-TCR)の中で、標的親和性と安全性とを高めた新規A24/WT1-TCR遺伝子の同定に成功した。白血病細胞はIFN-γ存在下でPD-L1の発現し、A24/WT1-TCR-T細胞 (活性化T細胞)はPD1を高発現しており、白血病細胞と遺伝子導入T細胞との間にPD-L1/PD1 axisが存在することを明らかとした。免疫チェックポイント阻害剤を併用することで、白血病特異的T細胞療法の治療効果をさらに高めることができる可能性が示された。
|