• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経口免疫療法が抗原特異的免疫グロブリンのクラススイッチと質変化に与える影響と予後

研究課題

研究課題/領域番号 16K19648
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関徳島大学

研究代表者

杉本 真弓  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教 (20771314)

研究協力者 木戸 博  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード食物アレルギー / 経口免疫療法 / 抗原特異的免疫グロブリン / アレルギー / 食品
研究成果の概要

本研究は鶏卵アレルギーに対する経口免疫療法において、患者血清中の抗原特異的免疫グロブリンの測定による、治療効果予測因子の同定ならびに本治療の奏功機序の解明を目的としたものである。治療奏功群では、治療前の抗原特異的IgA値および増量期終了時の抗原特異的IgG1の上昇率が高値であり、これらは経口免疫療法の治療早期に予後予測を可能にするバイオマーカーとなることが示唆された。また、治療奏功群では治療後の抗原特異的IgEの抗原親和性が低下しており、経口免疫療法の奏功機序に関与している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Differential response in allergen-specific IgE, IgGs, and IgA levels for predicting outcome of oral immunotherapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Sigimoto, Norio Kamemura, Mizuho Nagao, Makoto Irahara, Shoji Kagami, Takao Fujisawa, and Hiroshi Kido.
    • 雑誌名

      Pediat. Allegy Immunol.

      巻: 27 号: 3 ページ: 276-282

    • DOI

      10.1111/pai.12535

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] クラススイッチを基盤に免疫応答をモニターする高性能タンパクチップの臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      Kido Hiroshi, Sugimoto Mayumi
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 65 号: 6 ページ: 764-769

    • DOI

      10.15036/arerugi.65.764

    • NAID

      130005166055

    • ISSN
      0021-4884, 1347-7935
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鶏卵少量負荷試験とその後の摂取状況に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      杉本真弓、苛原誠、香美祥二
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 乳児期におけるイムノグロブリンクラススイッチの進展と抗原親和性2017

    • 著者名/発表者名
      苛原誠、佐々木陽平、品原和加子、杉本真弓、香美祥二、木戸博
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 6種除去療法が有用であった好酸球性胃腸炎の1例2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木亜由美、杉本真弓、戸梶成美、苛原誠、寺田知正、香美祥二
    • 学会等名
      第54回日本小児アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生後6ヵ月までの母乳栄養児と人工乳栄養児の抗原摂取量の違いを背景とした湿疹誘発IgEクラススイッチパターンの違い2017

    • 著者名/発表者名
      木戸博、苛原誠、品原和加子、杉本真弓、香美祥二
    • 学会等名
      第54回日本小児アレルギー学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多抗原の食物除去が身体発育に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      苛原誠,杉本真弓,香美祥二
    • 学会等名
      第53回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      ベイシア文化ホール、群馬県前橋市
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 重症食物アレルギー児に対する経口免疫療法の長期経過について2016

    • 著者名/発表者名
      桑原優,長尾みづほ,伊藤卓洋,平山淳也,貝沼圭吾,杉本真弓,藤澤隆夫
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京都千代田区
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 0-6ヵ月乳児のアレルゲン特異的抗体価イムノグロブリンクラススイッチの検討2016

    • 著者名/発表者名
      苛原誠,佐々木陽平,品原和加子,杉本真弓,香美祥二,木戸博
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京都千代田区
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳児期の卵白アレルゲン特異的IgE抗体の低から高親和性変化の検討2016

    • 著者名/発表者名
      苛原誠,佐々木陽平,品原和加子,杉本真弓,香美祥二,木戸博
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京都千代田区
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi