• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚硬化型慢性GVHDマウスにおける選択的SIP1阻害剤の有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K19713
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関金沢大学

研究代表者

加納 美優  金沢大学, 附属病院, 医員 (60756237)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードS1P1受容体阻害剤 / 全身性強皮症 / 慢性cGVHD / 慢性GVHD
研究成果の概要

スフィンゴシン-1-リン酸(S1P)/S1P受容体シグナルは免疫担当細胞の分化・遊走を制御しており、全身性強皮症において重要な治療標的である。新規選択的S1P1受容体阻害剤を皮膚硬化型慢性GVHDモデルマウスに投与したところ、皮膚及び肺の線維化は改善し皮膚への炎症細胞浸潤は減少した。さらに脾臓における制御性T細胞の増加を認めた。以上より強皮症に対する選択的S1P1受容体阻害剤の有効性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] The selective S1P1 agonist ACT-334441 ameliorates murine Sclerodermatous Chronic Graft Versus Host Disease2018

    • 著者名/発表者名
      加納美優、 伊達睦、 松下貴史、 濱口儒人、 竹原和彦
    • 学会等名
      5th World Systmic Sclerosis Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi