• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セマフォリン3Aの発現に関与するシグナル伝達系の解明と難治性痒み治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K19739
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

鎌田 弥生  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00410035)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード発現制御 / セマフォリン3A / 表皮角化細胞 / 神経反発因子 / シグナル伝達 / アレルギー / アトピー性皮膚炎 / かゆみ
研究成果の概要

本研究は正常ヒト表皮角化細胞 (NHEK)を用いてシグナル伝達及び転写制御の観点から、アトピー性皮膚炎のかゆみの難治化の鍵となるセマフォリン3A(Sema3A)の発現制御機構を解析した。ヒトSema3A遺伝子プロモーターをクローニング後、近位プロモーター領域を同定し、転写因子AP-1が結合することを明らかにした。また、AP-1、PKC及びMAPKの各阻害剤存在下ではSema3A発現が抑制されることが明らかとなった。以上の結果は、NHEKにおけるSema3Aの発現がPKC/MAPK/AP-1シグナル伝達経路を介して制御されていることを示唆した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Oral administration of milk-derived phospholipids inhibits penetration of cutaneous nerve fibres into epidermis in a mouse model of acute dry skin2017

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi A, Kamata Y, Takahashi N, Matsuda H, Kosaka R, Umehara Y, Ogawa H, Tominaga M, Takamori K
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Dermatology

      巻: 42 号: 8 ページ: 890-894

    • DOI

      10.1111/ced.13207

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antimicrobial peptides human LL-37 and β-defensin-3 modulate the expression of nerve elongation factors in human epidermal keratinocytes2017

    • 著者名/発表者名
      Umehara Yoshie、Kamata Yayoi、Tominaga Mitsutoshi、Niyonsaba Fran?ois、Ogawa Hideoki、Takamori Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science

      巻: 88 号: 3 ページ: 365-367

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2017.07.010

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms and Treatments of Dry SkinInduced itch2017

    • 著者名/発表者名
      A Kamo、M Tominaga、Y Kamata、K Takamori
    • 雑誌名

      Journal of Clinical and Cosmetic Dermatology

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.16966/2576-2826.114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationships among plasma granzyme B level, pruritus and dermatitis in patients with atopic dermatitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Kimura U, Matsuda H, Tengara S, Kamo A, Umehara Y, Iizumi K, Kawasaki H, Suga Y, Ogawa H, Tominaga M, Takamori K.
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 84 号: 3 ページ: 266-271

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2016.09.009

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible anti-pruritic mechanisms of cyclosporine A in atopic dermatitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Ko KC, Tominaga M, Kamata Y, Umehara Y, Matsuda H, Takahashi N, Kina K, Ogawa M, Ogawa H, Takamori K.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 未定 号: 5 ページ: 624-629

    • DOI

      10.2340/00015555-2318

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in therapeutic effects of topically applied corticosteroid and tacrolimus on atopic dermatitis-like symptoms in NC/Nga mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Noguchi, Mitsutoshi Tominaga, Nobuaki Takahashi, Hironori Matsuda, Yayoi Kamata, Yoshie Umehara, Ko Kyi Chan, Yasushi Suga, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori
    • 雑誌名

      J Dermatol Sci

      巻: 86 号: 1 ページ: 54-62

    • DOI

      10.1016/j.jdermsci.2016.12.015

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経反発因子に着眼したアトピー性皮膚炎のかゆみ治療薬の開発2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、冨永光俊、梅原芳恵、髙森建二
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 36 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膚疾患と痒み2016

    • 著者名/発表者名
      冨永光俊、加茂敦子、鎌田弥生、梅原芳恵、髙森建二
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫

      巻: 23 ページ: 54-66

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Sema3A expression is regulated by calcium/PKC/MAPK/AP-1 signaling axis in normal human epidermal keratinocytes.2017

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Umehara Y, Sakaguchi A, Suga Y, Tominaga M, Takamori K.
    • 学会等名
      9th World Congress of Itch
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Calcium increases semaphorin 3A expression by activating PKC/MAPK/AP-1 signaling axis in normal human epidermal keratinocytes.2017

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Umehara Y, Sakaguchi A, Suga Y, Ogawa H, Tominaga M, Takamori K.
    • 学会等名
      The 42st Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 乳由来リン脂質の経口投与は急性ドライスキンモデルマウスにおける表皮内神経線維の増生を抑制する.2017

    • 著者名/発表者名
      坂口安澄, 鎌田弥生, 高橋伸明, 松田浩則, 幸坂涼平, 梅原芳恵, 須賀康, 冨永光俊, 髙森建二.
    • 学会等名
      第47回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Correlation analysis among plasma granzyme B level, pruritus and severity score in patients with atopic dermatitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Kimura U, Matsuda H, Tengara S, Suga Y, Ogawa H, Tominaga M, Takamori K
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of antimicrobial peptide LL-37 on expression of natural moisturizing factor-generating proteases in epidermal keratinocytes.2016

    • 著者名/発表者名
      Umehara Y, Kamata Y, Tominaga M, Niyonsaba F, Sakaguchi A, Ogawa H, Takamori K
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Involvement of opioid systems in itch-related behavior of imiquimod-induced psoriasis-like dermatitis model.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Tominaga M, Kamata Y, Umehara Y, Matsuda H, Suga Y, Ogawa H, Takamori K
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Serum lipocalin-2 is a potential biomarker for pruritus in patients with psoriasis.2016

    • 著者名/発表者名
      Tominaga M, Takahashi N, Kimura U, Kamata Y, Umehara Y, Suga Y, Ogawa H, Takamori K
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of The Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficacy of kappa-opioid receptor agonist and mu-opioid receptor antagonist to treat itch in imiquimod-induced psoriasis-like dermatitis model.2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Tominaga M, Kamata Y, Umehara Y, Matsuda H, Ogawa H, Takamori K
    • 学会等名
      46th Annual European Society for Dermatological Research Meeting 2016
    • 発表場所
      Technical University of Munich (Germany)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドラッグリポジショニングに向けたセマフォリン3A発現調節剤のin vitroスクリーニング2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、冨永光俊、坂口安澄、梅原芳恵、髙森建二
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Itch in Atopic Dermatitis Management. Itch - Management in Clinical Practice.2016

    • 著者名/発表者名
      Kamata Y, Tominaga M, Takamori K
    • 出版者
      Karger AG
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 抗ヒスタミン薬.膠原病・リウマチ・アレルギー研修ノート2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田弥生、髙森建二
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂大学環境医学研究所髙森グループ 研究紹介

    • URL

      http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kankyo_igaku/k4_takamori.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] セマフォリン3A発現亢進剤2016

    • 発明者名
      臼杵靖剛、五十嵐靖之、髙森建二、鎌田弥生、冨永光俊、他3名
    • 権利者名
      学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-091429
    • 出願年月日
      2016-04-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi