• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

男性統合失調症におけるX染色体上CpGアイランドの異常高メチル化の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K19765
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関神戸大学

研究代表者

大塚 郁夫  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (40722880)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード統合失調症 / X染色体 / DNAメチル化 / 性差
研究成果の概要

replicationセットの男性統合失調症/健常対照男性 各40名のDNAについて、MassARRAYを用いて対象となるCpGアイランドA内のCpGサイトのメチル化頻度を測定し、予備的研究のメチル化異常(統合失調症男性の一部において同領域が異常に高メチル化している現象)の追試に成功した。また各末梢血試料について関連遺伝子TAF1のmRNA発現量を測定し、対照群との比較やメチル化頻度との関連解析を行った。ヒト男性由来神経幹細胞やiPS細胞由来神経細胞の培養系を確立し、CRISPR/Cas9法にて異常高メチル化領域のDNA配列の機能欠失→細胞表現型にどのような影響があるかについても検討中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

統合失調症の有病率や重症度に性差があることはよく知られているが、その生物学的機序は不明であり、統合失調症とX染色体領域のメチル化異常に着目した研究はほとんどない。本解析を遂行できれば、世界に先駆けて統合失調症の病態や性差に関する生物学的異常の一部をDNAメチル化という可塑性(治療可能性)のある現象を通して解明することにつながり、統合失調症領域における今後の診断・治療の発展に大きな貢献ができると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA copy number raises the potential of left frontopolar hemodynamic response as a diagnostic marker for distinguishing bipolar disorder from major depressive disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsujii N, Otsuka I, Okazaki S, Yanagi M, Numata S, Yamaki N, Kawakubo Y, Shirakawa O, Hishimoto A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epigenetic clock analysis of blood samples from Japanese schizophrenia patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Okazaki S, Otsuka I, Numata S, Horai T, Mouri K, Boku S, Ohmori T, Sora I, Hishimoto A.
    • 雑誌名

      NPJ Schizophrenia

      巻: 5 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1038/s41537-019-0072-1

    • NAID

      120006629323

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association of CYP2D6 polymorphisms and extrapyramidal symptoms in schizophrenia patients receiving risperidone: a retrospective study.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Yamamoto K, Ohsawa F, Otsuka I, Hishimoto A, Sora I, Hirai M, Yano I.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences

      巻: 4 号: 1 ページ: 28-28

    • DOI

      10.1186/s40780-018-0126-y

    • NAID

      120006543322

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of chromosome Y loss in men with schizophrenia.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata T, Hishimoto A, Otsuka I, Okazaki S, Boku S, Kimura A, Horai T, Sora I.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatr Dis Treat.

      巻: 14 ページ: 2115-2122

    • DOI

      10.2147/ndt.s172886

    • NAID

      120006510199

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA copy number of peripheral blood in bipolar disorder: The present study and a meta-analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaki N, Otsuka I, Numata S, Yanagi M, Mouri K, Okazaki S, Boku S, Horai T, Ohmori T, Shirakawa O, Sora I, Hishimoto A.
    • 雑誌名

      Psychiatry Research

      巻: 269 ページ: 115-117

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2018.08.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Longer telomeres in elderly schizophrenia are associated with long-term hospitalization in the Japanese population.2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Hishimoto A, Otsuka I, Watanabe Y, Numata S, Yamamori H, Boku S, Horai T, Someya T, Ohmori T, Hashimoto R, Sora I.
    • 雑誌名

      J Psychiatr Res

      巻: 103 ページ: 161-166

    • DOI

      10.1016/j.jpsychires.2018.05.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased serum levels and promoter polymorphisms of macrophage migration inhibitory factor in schizophrenia.2018

    • 著者名/発表者名
      Okazaki S, Hishimoto A, Otsuka I, Watanabe Y, Numata S, Boku S, Shimmyo N, Kinoshita M, Inoue E, Ohmori T, Someya T, Sora I.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry.

      巻: 83 ページ: 33-41

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2018.01.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Loss of chromosome Y in blood, but not in brain, of suicide completers2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Hishimoto A, Otsuka I, Okazaki S, Boku S, Horai T, Izumi T, Takahashi M, Ueno Y, Shirakawa O, Sora I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 1 ページ: e0190667-e0190667

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0190667

    • NAID

      120006382347

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The cell cycle-related genes as biomarkers for schizophrenia.2018

    • 著者名/発表者名
      Okazaki S, Boku S, Otsuka I, Eguchi N, Sora I, Hishimoto A.
    • 学会等名
      Neuroscience 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased serum levels and promoter polymorphisms of macrophage migration inhibitory factor in schizophrenia.2018

    • 著者名/発表者名
      Okazaki S, Otsuka I, Watanabe Y, Numata S, Boku S, Shimmyo N, Ohmori T, Someya T, Sora I, Hishimoto A.
    • 学会等名
      WFSBP Asia Pacific Regional Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mosaic loss of chromosome Y in peripheral blood and its risk variants in men with schizophrenia.2018

    • 著者名/発表者名
      Hirata T, Okazaki S, Otsuka I, Boku S, Aoyama S, Eguchi N, Kimura A, Horai T, Sora I, Hishimoto A.
    • 学会等名
      WFSBP Asia Pacific Regional Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi