• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブドウ糖/アミノ酸代謝比画像による脳腫瘍の治療予後評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K19803
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関山形大学

研究代表者

鹿戸 将史  山形大学, 医学部, 教授 (90400572)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード脳腫瘍 / PET / MRI / 癌幹細胞 / FDG-PET / Methionine-PET / Glioma / 放射線 / 脳・神経 / 脳神経疾患
研究成果の概要

原発性脳腫瘍は治療が難しい腫瘍の一つである。特に、最も悪性である膠芽腫は手術療法に加えて放射線化学療法を施行しても再発する頻度が高い。この要因には放射線科学療法に抵抗性である癌幹細胞が関与していることが知られている。また癌幹細胞は高血糖領域に存在すること示唆される報告がある。PETでは糖代謝やアミノ酸代謝を画像化することができる。私達は糖/アミノ酸の代謝比画像を作成し、脳腫瘍の悪性度や予後評価に有効か否かを検討した。
組織悪性度との相関を認めた。予後に関しては集積の程度と予後に傾向は見られたものの、統計学上有意差は見られなかった。今後は検討症例数、経過観察期間を増やし更なる有用性の検討を行う。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脳腫瘍は治療が難しい腫瘍の一つである。特に、最も悪性である膠芽腫は手術療法に加えて放射線化学療法を施行しても再発する頻度が高い。この要因には放射線科学療法に抵抗性である癌幹細胞が関与していることが知られている。また癌幹細胞は高血糖領域に存在すること示唆される報告がある。PETでは糖代謝やアミノ酸代謝を画像化することができる。私達はより高血糖領域を詳細に描出する糖/アミノ酸の代謝比画像を作成し、脳腫瘍の悪性度や予後評価に有効か否かを検討した。この画像法の確立および有用性を明らかにすることにより、癌幹細胞への治療戦略の大きな一助になると考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Oslo University(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Facial nerve and chorda tympani schwannomas: case series, and advantages of using non-rigid registration of post-enhanced 3D-T1 Turbo Field Echo and CT images (TURFECT) in their diagnosis and surgical treatment2020

    • 著者名/発表者名
      Furukawa T , Fabbris C, Ito T, Hiraka T, Goto T, Kubota T, Matsui M, Ohe R, Kanoto M, Kakehata S
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: - 号: 3 ページ: 383-390

    • DOI

      10.1016/j.anl.2019.12.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Impact of MRI Features and Observer Confidence on the Treatment Decision-Making for Patients with Untreated Glioma.2019

    • 著者名/発表者名
      Due-Tønnessen P, Pinho MC, Emblem KE, Hald JK, Kanoto M, Abildgaard A, Sederevicius D, Groote IR, Rapalino O, Bjørnerud A.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 19898-19898

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56333-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Usefulness of perfusion- and diffusion-weighted imaging to differentiate between pilocytic astrocytomas and high-grade gliomas: a multicenter study in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi K, Hiwatashi A, Togao O, Yamashita K, Kamei R, Kitajima M, Kanoto M, Takahashi H, Uchiyama Y, Harada M, Shinohara Y, Yoshiura T, Wakata Y, Honda H
    • 雑誌名

      Neuroradiology

      巻: 60 号: 4 ページ: 391-401

    • DOI

      10.1007/s00234-018-1991-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superficial Siderosis Associated with a Spinal Dural Defect2018

    • 著者名/発表者名
      Hiraka, T, Kanoto M, Toyoguchi Y, Igari R, Kato T, Hosoya T
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medical Sciences

      巻: 17 号: 3 ページ: 189-190

    • DOI

      10.2463/mrms.ci.2017-0043

    • NAID

      130007403809

    • ISSN
      1347-3182, 1880-2206
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between Hypoxic Area in Primary Brain Tumors and WHO Grade: Differentiation from Malignancy Using 18F-fluoromisonidazole Positron Emission Tomography2017

    • 著者名/発表者名
      Kanoto M, Kirii K, Hiraka T, Toyoguchi Y, Sugai Y, Matsuda K, Sakurada K, Sonoda Y, Hatazawa J, Hosoya T
    • 雑誌名

      Acta Radiologica

      巻: 59 号: 2 ページ: 229-235

    • DOI

      10.1177/0284185117711474

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dinosaur Tail Sign: A useful Spinal MRI Findings Indicative of Cerebrospinal Fluid Leakage2017

    • 著者名/発表者名
      Sakurai K, Kanoto M, Nakagawa M, Shimohira M, Tokumaru AM, Kameyama M, Shimoji K, Morimoto S, Matsukawa N, Nishio M, Shibamoto Y.
    • 雑誌名

      Headache

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 917-925

    • DOI

      10.1111/head.13075

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnosis of Intracranial Artery Dissection2016

    • 著者名/発表者名
      Kanoto M, Hosoya T
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 56 号: 9 ページ: 524-533

    • DOI

      10.2176/nmc.ra.2015-0294

    • NAID

      130005414924

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiological imaging features of glioblastoma with oligodendroglioma component: A comparison with conventional glioblastoma2016

    • 著者名/発表者名
      Kanoto M, Kirii K, Toyoguchi Y, Nishihara M, Sakurai K, Murayama K, Noguchi T, Matsuda K, Sakurada K, Sonoda Y, Hosoya T
    • 雑誌名

      Acta Radiol Open

      巻: 5 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 頭頚部癌に対する超選択的動注化学放射線同時併用療法の実際ー上顎洞癌を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      鹿戸将史
    • 学会等名
      第47回日本IVR学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オクトレオスキャンの集積亢進を認めた 膵漿液性嚢胞腺腫の1例.2018

    • 著者名/発表者名
      紺野義浩, 齊藤晋太郎, 豊口裕樹,鹿戸将史, 根本建二
    • 学会等名
      第32回日本腹部放射線学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数の脳神経に増強効果を認めたALSの1例2018

    • 著者名/発表者名
      平賀利匡,豊口裕樹,菅井康大,高橋利幸,小畑淑恵,鈴木啓介,紺野義浩,桐井一邦,渡會文果,鹿戸将史
    • 学会等名
      第48回日本神経放射線学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎児性脳室内腫瘍の画像所見2018

    • 著者名/発表者名
      高橋利幸,鹿戸将史,平賀利匡,桐井一邦,豊口裕樹,紺野義浩,菅井康大,渡会文果,根本建二
    • 学会等名
      第48回日本神経放射線学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] High resolution 3D WATSc法による耳下腺内顔面神経の描出2018

    • 著者名/発表者名
      渡會文果、鹿戸将史、平賀利匡、豊口裕樹、進藤秀樹、菅井康大、高橋利幸、小畑淑恵、鈴木啓介、桐井一邦、根本建二
    • 学会等名
      第138回日本医学放射線学会北日本地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 稀な胎児脳腫瘍の一例2018

    • 著者名/発表者名
      高橋利幸、平賀利匡、菅井康大、進藤秀樹、小畑淑恵、紺野義浩、鈴木啓介、豊口裕樹、桐井一邦、渡會文果、鹿戸将史、根本建二
    • 学会等名
      第139回日本医学放射線学会北日本地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] G-CSF 製剤投与後に見られた大型血管炎の3例2018

    • 著者名/発表者名
      菅井康大、豊口裕樹、進藤秀樹、高橋利幸、平賀利匡、小畑淑恵、鈴木啓介、紺野義浩、桐井一邦、渡會文果、鹿戸将史、根本建二
    • 学会等名
      第139回日本医学放射線学会北日本地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Significance of incomplete floating dural sac sign (iFDSS) on spinal fat suppression T2 weighted image in cerebrospinal fluid leakage2018

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Kanoto, Eiji Moriyama, Takaaki Hosoya, Shinya Sato, Kenji Nemoto, Takamasa Kayama
    • 学会等名
      Symposium neuroradiologicum
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳腫瘍におけるFDG/Methionine index PET imageによる高糖代謝域と悪性度の評価2017

    • 著者名/発表者名
      鹿戸将史, 菅井康大,桐井一邦,平賀利匡, 豊口裕樹,菅井幸雄,細矢貴亮
    • 学会等名
      第46回日本神経放射線学会
    • 発表場所
      東京 お茶の水ソラシティ
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳腫瘍におけるFDG/Methionine index PET imageによる高糖代謝域と悪性度の評価2017

    • 著者名/発表者名
      鹿戸将史、桐井一邦、平賀利匡、豊口裕樹、根本建二、松田憲一朗、園田順彦
    • 学会等名
      山形ニューロサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship between 18F-fluoromisonidazole uptake and prognosis among with gliomas2017

    • 著者名/発表者名
      菅井康大、鹿戸将史
    • 学会等名
      日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Delineation of a small intramural hematoma in intracranial brunch arterial dissection using iMSDE combined AntiDrive-3D-TSE Black-Blood imaging2017

    • 著者名/発表者名
      鹿戸将史、平賀利匡、豊口裕樹、渡會文果、桐井一邦、根本建二
    • 学会等名
      日本磁気共鳴医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of Hyperglycometabolic Area in Primary Brain Tumors using FDG/Methionine Index PET Imaging; A Pilot Study2016

    • 著者名/発表者名
      Kanoto M, Sugai Y, Kirii K, Hiraka T, Toyoguchi Y, Sugai Y, Hosoya T
    • 学会等名
      Progress in Radiology 2016
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 脳脊髄液漏出症診療指針2019

    • 著者名/発表者名
      鹿戸将史、細矢貴亮、嘉山孝正
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      9784498328426
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 各論Ⅱ脱髄・中毒 特集小児の中枢神経画像診断update2018

    • 著者名/発表者名
      鹿戸将史
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 脳脊髄液漏出症2018

    • 著者名/発表者名
      鹿戸将史、守山英二、細矢貴亮、佐藤慎哉、根本建二、嘉山孝正
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] T2強調画像・FLAIR画像で高信号を呈する白質の対称性びまん性病変の鑑別.頭部の鑑別診断 のポイント2018

    • 著者名/発表者名
      鹿戸将史
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      秀潤社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] XXI symposium neuroradiologicum2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi