• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭頸部癌に対する硼素中性子補足療法の線量評価と治療効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K19804
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関筑波大学

研究代表者

大西 かよ子  筑波大学, 医学医療系, 講師 (60529832)

研究協力者 高田 健太  筑波大学, 医学医療系, 助教
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード硼素中性子補足療法 / 再発頭頸部癌 / シミュレーション / 硼素中性療法子補足 / 頭頸部癌
研究成果の概要

硼素中性子補足療法は,硼素と中性子との核反応で生じるα粒子を用いた高LETの放射線治療であり,高い腫瘍選択性に基づいた1回大線量照射を行うことで,従来の放射線治療では制御が難しい頭頸部非扁平上皮癌や再発頭頸部癌に対して高い局所効果が期待できる治療方法である.現在,原子炉中性子源から病院に併設可能な加速器中性子源への移行を目指して,臨床研究が進んでいる.本研究では,原子炉中性子源で硼素中性子補足療法を施行した症例を対象に,加速器中性子源による硼素中性子補足療法のために開発中の治療計画システムで得られた線量分布を比較することにより,当該治療計画システムの妥当性が示唆される結果が得られた.

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi