研究課題/領域番号 |
16K19817
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
玉利 慶介 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (30718995)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 放射線治療 / 放射線治療学 |
研究成果の概要 |
癌の放射線抵抗性の原因として細胞の遺伝子発現状況は重要と考えられるが、不明な部分が多い。今回は、TCGAなどの広く公開されているデータベースを用いて細胞の放射線治療抵抗性に関わる遺伝子を同定することを目的とした。結論として、本研究期間にいくつかの関連遺伝子を同定したものの、その遺伝子を細胞へ導入しても、明らかな放射線抵抗性の出現が認められなかった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
癌の放射線抵抗性の原因として細胞の遺伝子発現状況は重要と考えられるが、不明な部分が多い。今回データベースを用いて細胞の放射線治療抵抗性に関わる遺伝子を同定することを目的とした。今回は特にmiR-654-3pというマイクロRNAに注目して研究を行なったが、本研究期間内に明らかな放射線抵抗性への関係性を示すことができなかった。今後も他の候補遺伝子について順次研究する予定である。
|