• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グルタミン酸受容体を標的としたPETプローブの薬理学的応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K19870
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

山崎 友照  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 標識薬剤開発部, 研究員(定常) (80627563)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードPET / mGluR1 / てんかん / グルタミン酸 / MAGL / ジアシルグリセロール / N-Acetylcysteine / カンナビノイド / mGluR5 / 癲癇 / [11C]ITDM / 分子認識 / 放射線 / 薬学 / 薬理学
研究成果の概要

本研究では、グルタミン酸受容体(主にmGluR1)を標的としたPETプローブの薬理学的応用研究として、てんかんモデル及びグルタミン酸高濃度モデルを用いて、PETイメージングを行った。
てんかんラットを用いた研究では、グルタミン酸神経回路に沿って神経炎症が起こり、それに付随して、[11C]ITDM (mGluR1のPETプローブ)の特異結合量が減少することを見出した。また、グルタミン酸高濃度モデルを用いた研究では、細胞外グルタミン酸の濃度に依存して[11C]ITDMの特異結合量が増加することを示した。
これらの結果は、mGluR1が神経毒性と神経保護の両側面に関与していることを示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で、mGluR1が神経炎症時に発現量が減少すること、一方で、細胞外グルタミン酸濃度の上昇した場合には発現量が上昇することをPETイメージングにより明らかにした。これらの研究成果は、mGluR1が神経炎症または未病段階での細胞外グルタミン酸の上昇を検知できるバイオマーカーとして有用であることを示した。そのため、mGluR1を標的としたPETイメージングは、グルタミン酸神経毒性が関与する疾患の早期診断や治療薬開発に大きく貢献できると考えられ、今後の更なる研究への発展が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] First demonstration of in vivo mapping for regional brain monoacylglycerol lipase using PET with [ 11 C]SAR1273032018

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Tomoteru、Mori Wakana、Zhang Yiding、Hatori Akiko、Fujinaga Masayuki、Wakizaka Hidekatsu、Kurihara Yusuke、Wang Lu、Nengaki Nobuki、Ohya Tomoyuki、Liang Steven H.、Zhang Ming-Rong
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 176 ページ: 313-320

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2018.05.015

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Vivo Monitoring for Regional Changes of Metabotropic Glutamate Receptor Subtype 1 (mGluR1) in Pilocarpine-Induced Epileptic Rat Brain by Small-Animal PET2017

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Tomoteru、Fujinaga Masayuki、Mori Wakana、Zhang Yiding、Wakizaka Hidekatsu、Nengaki Nobuki、Xie Lin、Hatori Akiko、Zhang Ming-Rong
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 14945-14945

    • DOI

      10.1038/s41598-017-15015-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Quantitative analysis for fatty acid amide hydrolase (FAAH) using PET with [11C]DFMC2018

    • 著者名/発表者名
      山崎友照、大矢智之、森若菜、張一鼎、脇坂秀克、小川政直、張明栄
    • 学会等名
      第58回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] In vivo mapping for monoacylglycerol lipase activity using PET with [11C]SAR1273032018

    • 著者名/発表者名
      Tomoteru Yamasaki, Wakana Mori, Yiding Zhang, Akiko Hatori, Yusuke Kurihara, Masanao Ogawa, Nobuki Nengaki, Hidekatsu Wakizaka, Masayuki Fujinaga, Lu Wanag, Huan Liang, Ming-Rong Zhang
    • 学会等名
      12th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In vivo mapping for monoacylglycerol lipase activity using PET with [11C]SAR1273032018

    • 著者名/発表者名
      Tomoteru Yamasaki, Wakana Mori, Yiding Zhang, Akiko Hatori, Yusuke Kurihara, Masanao Ogawa, Nobuki Nengaki, Hidekatsu Wakizaka, Masayuki Fujinaga, Lu Wang, Steven H. Liang, Ming-Rong Zhang
    • 学会等名
      12th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] [11C]SAR127303を用いたモノアシルグリセロールリパーゼ(MAGL)PET定量解析2017

    • 著者名/発表者名
      山崎友照、森若菜、張一鼎、脇坂秀克、藤永雅之、栗原祐輔、念垣信樹、張明栄
    • 学会等名
      第57回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] てんかんモデルラットにおける代謝型グルタミン酸受容体1を標的としたPETイメージング2016

    • 著者名/発表者名
      山崎友照、由井譲二、藤永雅之、脇坂秀克、森若菜、下田陽子、栗原雄祐,張明栄
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] PET imaging with [11C]ITDM, a selective radioligand for metabotropic glutamate receptor subtype 1 (mGluR1), in pilocarpine-induced epileptic rat brain2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoteru Yamasaki, Joji Yui, Masayuki Fujinaga, Yoko Shimoda, Wakana Mori, Yusuke Kurihara, Hidekatsu Wakizaka, Ming-Rong Zhang
    • 学会等名
      European Association of Nuclear Medicine Congress 2016
    • 発表場所
      Barcelona (Spain)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi