• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BRCA1抑制とNF-κB活性化の作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19905
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

佐倉 杏奈 (セドキーナ アンナ)  聖マリアンナ医科大学, 医学研究科, 研究技術員 (80626698)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード乳癌 / BRCA1 / NfkBシグナリング / Bortezomib / 卵巣癌 / 分子標的治療 / NF-kBシグナリング / 癌
研究成果の概要

Basal-like乳癌は予後不良であり、この乳癌の治療開発が早急に望まれる。BRCA1変異細胞でNFkB経路が亢進している報告からNFkB経路を抑制するBortezomibがBRCA1機能不全細胞の増殖を選択的に抑制しうるという仮説を立て検討した。
細胞株実験で、BRCA1遺伝子変異及び発現低下でNFkB経路を亢進させ、Bortezomibが同経路の抑制を介しBRCA1機能不全細胞を選択的に死滅させることを確認した。最終年度は臨床検体を用いた実験で再現性の確認を行い、BRCA1発現低下の乳癌がBortezomibに高感受性である傾向を導き出した。現在本研究の結果の論文発表にむけて準備している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Basal-like乳癌は予後不良と関連があり効果的治療方法の確立が重要である。効果的治療方法は、腫瘍だけに効果があること(選択性)と、安全性の確立された既存の薬剤で実現することが望ましい。本研究の結果により、BRCA1機能不全細胞ではNFkB経路がoncogene addictionを起こしていることを証明した。これはNFkB阻害薬がBRCA1機能不全細胞を選択的に死滅させるということである。そして本研究で用いたBortezomibは多発性骨髄腫の治療ですでに用いられている安全性の確立された薬剤である。これらの点で実用性に富んでいると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] CNIC(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CNIC(Spain)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(Singapore)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Cambridge(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CINIC(Spain)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(Singapore)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] NF-kB signaling in cardiomyocytes is inhibited by sevoflurane and promoted by propofol.2020

    • 著者名/発表者名
      Oda-Kawashima K1,2, Sedukhina AS1, Okamoto N1, Lytvyn M, Minagawa K, Iwata T, Kumai T, Sato E, Inada E, Yamaura A, Sakamoto M, Roche-Molina M, Bernal JA, Sato K
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 10 号: 2 ページ: 259-267

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12783

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EPO Signaling as a Predictive Marker of Disease Severity in RSV Infection2017

    • 著者名/発表者名
      Ayano Shinagawa, Kimino Minagawa, Hidekazu Yoshie, Tomoko Tsuruga, Keiko Oda, Hitoshi Yamamoto, Toshio Kumai, Juan A. Bernal, Ko Sato, Anna S. Sedukhina
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Research in Medical Science

      巻: 2 ページ: 2455-8737

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Subclassification of Basal-like Breast Cancer for Prognostic Prediction2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Tsuruga, Keiko Oda, Hidekazu Yoshie, Ayano Shinagawa, Kimino Minagawa, Toshio Kumai, Ko Sato, Anna S Sedukhina
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Research in Medical Science

      巻: 2 ページ: 1031-1036

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A bioinformatics-to-clinic sequential approach to analysis of prostate cancer biomarkers using TCGA datasets and clinical samples: a new method for precision oncology?2017

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshie, Anna S. Sedukhina, Kimino Minagawa, Keiko Oda, Shigeko Ohnuma,Nobuyuki Yanagisawa, Ichiro Maeda, Masayuki Takagi, Hiroya Kudo, Ryuto Nakazawa, Hideo Sasaki,Toshio Kumai, Tatsuya Chikaraishi, and Ko Sato
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 号: 59 ページ: 99601-99611

    • DOI

      10.18632/oncotarget.20448

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 前立腺癌におけるGRB2発現の生存期間と治療方法への影響2019

    • 著者名/発表者名
      セドキーナアンナ 佐藤工
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会(国際学会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トリプルネガティブ乳癌をモデルにしたプレシジョンオンコロジーのための多段階in silico解析2017

    • 著者名/発表者名
      セドキーナアンナ
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 合成致死を多くの予後不良癌へ2016

    • 著者名/発表者名
      セドキーナアンナ 佐藤工
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi