• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵臓癌細胞由来オルガノイドモデルを用いた放射線化学療法耐性の機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19945
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

川崎 洋太  鹿児島大学, 附属病院, 医員 (90770420)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード膵臓癌 / 化学療放射線感受性 / 抗酸化能力 / オルガノイドモデル / 食道癌 / 化学療法放射線感受性 / 化学放射線療法感受性 / *膵臓癌
研究成果の概要

検体採取が比較的容易な食道癌細胞を用いた3D培養、オルガノイド形成を先ずは施行し、21例中15例(71.4%)で形成することができた。3D培養成功例では、有意差を持って臨床学的奏功度で進行(PD)もしくは安定(SD)症例が多く、部分奏功(PR)症例は少なかった。又、組織学的効果でも同様に、成功例では有意差を持ってGrade1症例が多く、Grade2+3症例は少なかった。3D培養にて作成出来たオルガノイドが薬剤感受性試験(5-FU用いた)に有用か検討したところ、実臨床での奏功度とオルガノイドの奏功度が有意な相関を示し、個別化治療の一助になる可能性について示唆出来た

研究成果の学術的意義や社会的意義

膵臓癌は極めて予後不良な消化器癌の一つであり、正しい個別化治療の選択が予後に作用する。今回、食道扁平上皮癌検体を用いた3D培養、オルガノイド形成に世界初で成功し、形成できたオルガノイドを用いた化学療法に対する奏功度が、実臨床と相関していたことは、食道癌個別化治療の確立に大きく寄与しうると考えられる。確立できた3D培養、オルガノイド形成方法を膵臓癌検体で利用することで、今後、膵臓癌個別化治療の確立にも大きく寄与しうる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Gene regulation by antitumor miR-130b-5p in pancreatic ductal adenocarcinoma: the clinical significance of oncogenic EPS8.2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuhisa H, Seki N, Idichi T, Kurahara H, Yamada Y, Toda H, Kita Y, Kawasaki Y, Tanoue K, Mataki Y, Maemura K, Natsugoe S.
    • 雑誌名

      J Hum Genet.

      巻: - 号: 6 ページ: 521-534

    • DOI

      10.1038/s10038-019-0584-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New scoring system for resectable hepatocellular carcinoma with a maximum tumor size of <5 cm based on preoperative tumor factors.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Y, Yang SJ, Choi GH, Han DH, Lee JH, Iino S, Sakoda M, Ueno S, Natsugoe S, Choi JS.
    • 雑誌名

      HPB (Oxford)

      巻: - 号: 10 ページ: 1393-1399

    • DOI

      10.1016/j.hpb.2019.02.018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gene Regulation by Antitumor miR-204-5p in Pancreatic Ductal Adenocarcinoma: The Clinical Significance of Direct RACGAP1 Regulation.2019

    • 著者名/発表者名
      Khalid M, Idichi T, Seki N, Wada M, Yamada Y, Fukuhisa H, Toda H, Kita Y, Kawasaki Y, Tanoue K, Kurahara H, Mataki Y, Maemura K, Natsugoe S.
    • 雑誌名

      Cancers (Basel)

      巻: 11 号: 3 ページ: 327-327

    • DOI

      10.3390/cancers11030327

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Significance of 18F-Fluorodeoxyglucose (FDG) Uptake in Response to Chemoradiotherapy for Pancreatic Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Kurahara H, Maemura K, Mataki Y, Sakoda M, Iino S, Kawasaki Y, Arigami T, Mori S, Kijima Y, Ueno S, Shinchi H, Natsugoe S
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol

      巻: 26 号: 2 ページ: 644-651

    • DOI

      10.1245/s10434-018-07098-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Usefulness of fluorescence vascular imaging for evaluating splenic perfusion2018

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Yota、Maemura Kosei、Kurahara Hiroshi、Mataki Yuko、Iino Satoshi、Sakoda Masahiko、Shinchi Hiroyuki、Natsugoe Shoji
    • 雑誌名

      ANZ journal of surgery

      巻: not decided 号: 10 ページ: 1017-1021

    • DOI

      10.1111/ans.14364

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved perioperative outcomes of laparoscopic distal pancreatosplenectomy: modified lasso technique2017

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Yota、Hwang Ho Kyoung、Kang Chang Moo、Natsugoe Shoji、Lee Woo Jung
    • 雑誌名

      ANZ journal of surgery

      巻: not decided 号: 9 ページ: 886-890

    • DOI

      10.1111/ans.14351

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between the surgical margin status, prognosis, and recurrence in extrahepatic bile duct cancer patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurahara H, Maemura K, Mataki Y, Sakoda M, Iino S, Kawasaki Y, Mori S, Kijima Y, Ueno S, Shinchi H, Takao S, Natsugoe S.
    • 雑誌名

      Langenbeck's Archives of Surgery

      巻: 402 号: 1 ページ: 87-93

    • DOI

      10.1007/s00423-016-1491-3

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gemcitabine and S-1 Induction Chemotherapy Followed by Chemoradiotherapy for Locally Advanced Pancreatic Cancers2017

    • 著者名/発表者名
      Maemura K, Mataki Y, Kurahara H, Kawasaki Y, Iino S, Sakoda M, Uchikado Y, Arigami T, Uenosono Y, Mori S, Ueno S, Shinchi H, Natsugoe S
    • 雑誌名

      anticancer research

      巻: 37 号: 1 ページ: 233-237

    • DOI

      10.21873/anticanres.11312

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preoperative biliary drainage-related inflammation is associated with shorter survival in biliary tract cancer patients2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kurahara
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology

      巻: Epub ahead of print 号: 5 ページ: 934-939

    • DOI

      10.1007/s10147-016-0961-5

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Simple and easy method to isolate main pancreatic duct during pancreatoduodenectomy2018

    • 著者名/発表者名
      Yota Kawasaki, Kosei Maemura, Hiroshi Kurahara, Yuko Mataki, Kiyonori Tanoue, Motoyuki Hashiguchi, Satoshi Iino, Masahiko Sakoda, Shinichi Ueno, Hiroyuki Shinchi, Shoji Natsugoe
    • 学会等名
      13th IHPBA World Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simple and easy method to isolate main pancreatic duct during pancreatoduodenectomy2018

    • 著者名/発表者名
      Yota Kawasaki, Kosei Maemura, Hiroshi Kurahara, Yuko Mataki, Kiyonori Tanoue, Motoyuki Hashiguchi, Satoshi Iino, Masahiko Sakoda, Shinichi Ueno, Hiroyuki Shinchi, Shoji Natsugoe
    • 学会等名
      30th Meeting of Japanese Society of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] fluorescence vascular imaging systemを用いた脾臓血流評価の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      川﨑洋太、南幸次、橋口真征、蔵原弘、飯野聡、又木雄弘 迫田雅彦、前村公成、上野真一、新地洋之、夏越祥次
    • 学会等名
      第31回日本内視鏡外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 切除可能肝細胞癌における新規scoring system2018

    • 著者名/発表者名
      川崎洋太、Gi Hong Choi、飯野聡 、迫田正彦 、上野真一、Jin Sub Choi、 夏越祥次
    • 学会等名
      第118回日本外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 膵実質切離時の主膵管露出の工夫2018

    • 著者名/発表者名
      川崎洋太, 前村公成, 蔵原弘, 又木雄弘, 田上聖徳, 飯野聡, 迫田雅彦, 上野真一, 新地洋之, 夏越祥次
    • 学会等名
      第80回日本臨床外科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Benefit of using fluorescence vascular imaging for safe preservation of the spleen after distal pancreatectomy with the Warshaw technique,2017

    • 著者名/発表者名
      Yota Kawasaki
    • 学会等名
      JSHPBS
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Surgical approach for GIST arising from 4th portion duodenum2017

    • 著者名/発表者名
      Yota Kawasaki
    • 学会等名
      21st Asian Congress of Surgery
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 食道扁平上皮癌におけるオルガノイド培養について2017

    • 著者名/発表者名
      貴島 孝
    • 学会等名
      日本消化器外科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of novel pancreaticogastrostomy after pancreaticoduodenectomy aiming for the safest pancreas reconstruction2016

    • 著者名/発表者名
      Yota Kawasaki
    • 学会等名
      日本消化器外科学会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Improved Perioperative Outcomes of Laparoscopic Distal Pancreatosplenectomy by Modified Lasso Technique2016

    • 著者名/発表者名
      川崎洋太
    • 学会等名
      第8回膵臓内視鏡外科研究会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi