• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病に対するシロスタゾールによる血栓症・動脈硬化予防効果解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K20002
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

宮居 雅文  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (60613502)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードシロスタゾール / 糖尿病 / 血小板活性化 / 血小板凝集能検査 / 動脈硬化
研究成果の概要

シロスタゾール投与前後においてコラーゲン刺激による血小板凝集能、ウェスタンブロット法によるHSP27のリン酸化レベル、血小板から遊離されるplatelet factor 4および、soluble CD 40ligandをELISA法にて解析を行った。
血小板凝集能および細胞内情報伝達におけるHSP27のリン酸化は低下傾向が見られた。血小板から放出されるplatelet factor 4、soluble CD 40ligandは抑制傾向がみられた。以上の結果からシロスタゾールはコラーゲン刺激における血小板内におけるHSP27のリン酸化を抑制し生理活性化物質の放出を抑制する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Optimal platelet function test for in-stent tissue protrusion following carotid artery stenting2018

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Masanori、Enomoto Yukiko、Miyai Masafumi、Egashira Yusuke、Iwama Toru
    • 雑誌名

      Journal of International Medical Research

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 1866-1875

    • DOI

      10.1177/0300060518762949

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current trends in mouse models of glioblastoma2017

    • 著者名/発表者名
      Miyai Masafumi、Tomita Hiroyuki、Soeda Akio、Yano Hirohito、Iwama Toru、Hara Akira
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: 135 号: 3 ページ: 423-432

    • DOI

      10.1007/s11060-017-2626-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 岐阜大学医学部脳神経外科

    • URL

      http://www.med.gifu-u.ac.jp/neurosurgery/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi