• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリオーマと脂肪酸代謝関連分子の関係について

研究課題

研究課題/領域番号 16K20016
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関佐賀大学

研究代表者

若宮 富浩  佐賀大学, 医学部, 客員研究員 (50773769)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードglioma / CPT1C / FASN / metformine / metformin / hypoxia / 脂肪酸代謝 / グリオーマ / 脂肪酸 / p53
研究成果の概要

グリオーマにおける脂肪酸代謝関連分子であるfatty acid synthase(FASN)とcarnitine palmitoyltransferase 1C(CPT1C)の発現について検討した。Real-time PCR法を用いてmRNAの発現を調べた。グリオーマ細胞株では無グルコースの状態でFASN CPT1Cの発現が亢進していた。また抗腫瘍効果があると言われているメトフォルミンを投与するとCPT1Cの発現が亢進することが分かった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Increase of mRNA levels of fatty acid synthase and carnitine palmitoyltransferase 1C in starved human glioma cell lines2017

    • 著者名/発表者名
      若宮富浩
    • 学会等名
      2017年癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi