• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下部尿路微小循環障害の実験系確立とTRPチャンネルの微小循環に対する役割の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K20129
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関信州大学

研究代表者

皆川 倫範  信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (60638873)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード下部尿路症状 / 微小循環 / TRP チャンネル / 漢方薬 / 膀胱 / 下部尿路機能 / 虚血 / 炎症 / TRPチャンネル / 血流障害 / TRP受容体 / 下部尿路 / 微小循環障害 / ニコチン / 冷えストレス / PDE5阻害剤 / 排尿機能学
研究成果の概要

われわれは、抗炎症作用や利尿作用を有し、炎症を伴う頻尿や尿路結石に対し臨床的に投与されている猪苓湯に注目した。酢酸で誘発される炎症にともなう排尿筋過活動に対する猪苓湯の薬理効果について検討を行っている。SDラットを猪苓湯混餌飼料、あるいは、通常飼料で2週間飼育した。それぞれの飼料で2週飼育したラットに対して、膀胱内圧測定前日に、酢酸、あるいは、生理食塩水を膀胱内に30分間還流したモデルを用いた。猪苓湯混餌飼料で飼育したラットにおいて、酢酸に誘発される炎症にともなう1回排尿間隔時間、1回排尿量と膀胱容量の低下などの排尿筋過活動は、通常食で飼育したラットと比較して抑制される傾向があった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

猪苓湯は日本で一般的な漢方薬である。今回、TRPチャンネルを障害すると思われる酢酸での障害モデルに対して、猪苓湯は軽減させる効果があることが示された。微小循環の改善を経由して発揮された効果と考えられ、組織内の虚血改善に寄与したと考えられる。微小循環障害は、下部尿路障害を理解するうえで、非常に重要な病理である。微小循環障害に起因するさまざまな病態(過活動膀胱や尿失禁)に対して、猪苓湯が有効である可能性が示唆され、また、実験系によりそれが評価できることも示されたので、今後の研究発展につながると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Therapeutic effects of Choreito, a traditional Japanese (Kampo) medicine, on detrusor overactivity induced by acetic acid in rats2020

    • 著者名/発表者名
      Ueno Manabu、Minagawa Tomonori、Saito Tetsuichi、Imamura Tetsuya、Nagai Takashi、Ogawa Teruyuki、Ishizuka Osamu
    • 雑誌名

      LUTS: Lower Urinary Tract Symptoms

      巻: 12 号: 3 ページ: 198-205

    • DOI

      10.1111/luts.12302

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biofabricated Structures Reconstruct Functional Urinary Bladders in Radiation-Injured Rat Bladders2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura T, Shimamura M, Ogawa T, Minagawa T, Nagai T, Silwal Gautam S, Ishizuka O
    • 雑誌名

      Tissue Eng Part A

      巻: 24 ページ: 1574-1587

    • NAID

      120007099780

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined treatment with a β3 -adrenergic receptor agonist and a muscarinic receptor antagonist inhibits detrusor overactivity induced by cold stress in spontaneously hypertensive rats2017

    • 著者名/発表者名
      Imamura T, Ogawa T, Minagawa T, Nagai T, Suzuki T, Saito T, Yokoyama H, Nakazawa M, Ishizuka O
    • 雑誌名

      Neurourol Urodyn

      巻: 36 号: 4 ページ: 1026-1033

    • DOI

      10.1002/nau.23061

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of ao-dake-humi, Japanese traditional bamboo foot stimulator, on lower urinary tract symptoms, constipation and hypersensitivity to cold: a single-arm prospective pilot study2016

    • 著者名/発表者名
      Minagawa T, Saitou T, Suzuki T, Domen T, Yokoyama H, Ishikawa M, Hirakata S, Nagai T, Nakazawa M, Ogawa T, Ishizuka O
    • 雑誌名

      BMC Complement Altern Med

      巻: 16 号: 1 ページ: 513-513

    • DOI

      10.1186/s12906-016-1494-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modified sonourethrography assists urethral catheterization2016

    • 著者名/発表者名
      Minagawa T, Suzuki T, Domen T, Yokoyama H, Ishikawa M, Hirakata S, Nagai T, Nakazawa M, Ogawa T, Ishizuka O
    • 雑誌名

      J Med Ultrason

      巻: 43 号: 3 ページ: 443-448

    • DOI

      10.1007/s10396-016-0699-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ニコチン投与がもたらす膀胱血流低下は尿路上皮で、
より低酸素化をきたし、機能的構造的影響を受ける2018

    • 著者名/発表者名
      永井崇 今村哲也 上野学 鈴木都史郎 道面尚久 皆川倫範 小川輝之 石塚修
    • 学会等名
      第25回日本排尿機能学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ニコチンは膀胱における尿路上皮の低酸素化とバリア機能の変化をもたらし頻尿をきたす2018

    • 著者名/発表者名
      永井崇 今村哲也 上野学 鈴木都史郎 齊藤徹一 皆川倫範  道面尚久 小川典之 竹田裕 小川輝之 石塚修
    • 学会等名
      第106回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ニコチンは膀胱における尿路上皮の低酸素化とバリア機能の変化をもたらし頻尿をきたす2018

    • 著者名/発表者名
      永井崇、今村哲也、上野学、鈴木都史郎、斎藤徹一、皆川倫範、道面尚久、小川典之、竹田裕、小川輝之、石塚修
    • 学会等名
      第106回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 青竹踏みの下部尿路症状・冷え・便秘・睡眠に及ぼす治療効果2017

    • 著者名/発表者名
      皆川倫範、小川輝之、石塚修
    • 学会等名
      第105回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      城山観光ホテル、かごしま県民交流センター、宝山ホール
    • 年月日
      2017-04-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Impact of Dai-ken-chu-tou on urinary frequency induced by cold stress in rats. American Urological Associstion.2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤徹一、皆川倫範、今村哲也、永井崇、小川輝之、石塚修
    • 学会等名
      American Urological Associstion. 2017/5/13, Boston USA
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 尿失禁治療における標準的保存療法とオプション~プロピベリン塩酸塩の新たな役割~2016

    • 著者名/発表者名
      皆川倫範
    • 学会等名
      第23回日本排尿機能学会
    • 発表場所
      東京、東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-12-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 信州大学における超音波検査~解剖・病態を理解し患者の安全を確保する~2016

    • 著者名/発表者名
      皆川倫範
    • 学会等名
      第81回日本泌尿器科学会東部総会
    • 発表場所
      青森、リンクステーションホール青森、ホテル青森
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic effect of propiverine hydrochloride on mixed-type urinary incontinence in female. the Female Urgency and Stress Urinary Incontinence Study of Propiverine Hydrochloride (FRESH trial)2016

    • 著者名/発表者名
      Tomonori MINAGAWA, Momokazu GOTOH, Osamu YOKOYAMA, Kimio SUGAYA, Takashi KIKUCHI, Tomonori YAMANISHI, Kazuya KAWAHARA, Kanya KAGA, Emiko UNO, Kouichi YAMASHIRO, Osamu NISHIZAWA, and on behalf of the FRESH study group.
    • 学会等名
      Nagoya-Shinshu-Forlum 2016
    • 発表場所
      Tokyo, FUKURACIA Tokyo station
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impact of ao-dake-humi, Japanese traditional bamboo foot stimulator, on lower urinary tract symptoms, constipation, and hypersensitivity to cold: a single-arm prospective pilot study2016

    • 著者名/発表者名
      Tomonori MINAGAWA, Tetsuichi SAITOU, Takahisa DOMEN, Hitoshi YOKOYAMA, Masakuni ISHIKAWA, Shiro HIRAKATA, Takashi NAGAI, Masaki NAKAZAWA, Teruyuki OGAWA, Osamu ISHIZUKA.
    • 学会等名
      International continence society, annual meeting 2016
    • 発表場所
      Tokyo International Forum
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Therapeutic effects of propiverine hydrochloride on mix-type urinary incontinence in female:a multicenter, single arm and open label study2016

    • 著者名/発表者名
      Tomonori MINAGAWA, , Momokazu GOTOH, Osamu YOKOYAMA, Kimio SUGAYA, Takashi KIKUCHI, Tomonori YAMANISHI, Kazuya KAWAHARA, Kanya KAGA, Emiko UNO, Kouichi YAMASHIRO, Osamu NISHIZAWA, and on behalf of the FRESH study group
    • 学会等名
      International continence society, annual meeting 2016
    • 発表場所
      Tokyo International Forum
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi