研究課題/領域番号 |
16K20179
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
磯部 真倫 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (60436227)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 子宮体癌 / センチネルリンパ節生検 / 腹腔鏡 / 蛍光法 / センチネルリンパ節 |
研究成果の概要 |
3年間で計10例の蛍光法を用いた腹腔鏡下センチネルリンパ節を施行した。蛍光法ではインドシアニングリーンを用いた。ステージはすべて1A期疑いの子宮体癌に症例に施行した。両側の検出率は100%であった。術中迅速病理診断での陽性例もなかった。術後、永久病理診断でのリンパ節転移例はなく、陰性的中率は100%であった。蛍光法を用いた腹腔鏡下センチネルリンパ節生検は、十分に施行可能であった。今後も症例を拡大していく。また、国内の学会での発表を進めていく。子宮頸がんの蛍光法を用いた腹腔鏡下センチネルリンパ節生検も施行した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
蛍光法を用いた腹腔鏡下センチネルリンパ節生検は、十分に施行可能であった。インドシ アニングリーンは安価であり、今後も研究継続は可能である。センチネルリンパ節生検によってリンパ節郭清を省略する意義は大きい。症例の蓄積をもって、バックアップ郭清を省略していく予定である。
|