• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規マイクロ流体チップを用いた子宮がんCTCの診断マーカー開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K20210
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

大久保 はるな  順天堂大学, 医学部, 非常勤助手 (40721551)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード血中循環腫瘍細胞 / 子宮がん / 腫瘍マーカー / 大腸がん / マイクロ流体チップ / 子宮頸がん / 子宮体がん / 血中循環癌細胞 / 癌 / 遺伝子 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

本研究では新開発CTCチップを用いた検出法の子宮がん及び大腸がんへの臨床応用を目指し,細胞株を用いて,本チップにおける検出を行っている.これまでに株細胞におけるCTC捕捉率を確認,捕捉率向上をめざしシステム改良を進めた.これによりCTC補足を効率的にできることを確認した。また 一部の臨床検体を用いて、血中癌細胞を補足することができることを確認し、出力向上のためCTCの濃縮実験を行い、濃縮システムを新たに構築することを検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん治療における課題は、転移・再発への対応であり、そのためには 癌の検出感度の向上に取り組むことが重要である.子宮頚がんや大腸がんは近年増加傾向にある。子宮体がん,卵巣がんは骨盤内にがんが浸潤しやすいため早期発見が困難である.このため,進行がんでの発見が多く手遅れになりやすい事などから早期発見が望まれる.このためとくに採血で容易に,高確率で発見する新たな検査法が必要である。
我々は、新たなCTCチップを用いて効率的なCTCの取得のための濃縮実験、子宮癌、大腸癌の癌腫による検出率の違いなどを検証し、癌腫による違いも検証することにより新たな腫瘍マーカーとしてのCTC活用も期待できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] An impact of Chromosome 17q deletion in the primary lesion of colorectal cancer on liver metastasis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawai M, Komiyama H, Hosoya M, Okubo H, Fujii T, Yokoyama N, Sato C, Ueyama T, Okuzawa A, Goto M, Kojima Y, Takahashi M, Sugimoto K, Ishiyama S, Munakata S, Ogura D, Niwa S, Tomiki Y, Ochiai T, Sakamoto K:
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 12(6) 号: 6 ページ: 4773-4778

    • DOI

      10.3892/ol.2016.5271

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ポリマー製マイクロ流体チップを用いた大腸癌患者における CTCの測定の有用性について2017

    • 著者名/発表者名
      土谷祐樹 呉 一眞 細谷 理樹 大久保はるな 深谷 緑 植山孝恵 河野眞吾 石山 隼 杉本起一 神山博彦 小見山博光 高橋 玄 小島 豊 奥澤淳司 冨木裕一 大永 崇 坂本一博
    • 学会等名
      第87回 大腸癌研究会, 三重.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂大学 下部消化管外科

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kabusyoukakan/k6.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 順天堂大学大学院 下部消化管外科学 (教室トップページ)

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kabusyoukakan/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 順天堂大学大学院 下部消化管外科学

    • URL

      https://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/kabusyoukakan/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi