• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい耳石機能検査の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K20244
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関大阪大学

研究代表者

奥村 朋子  大阪大学, 医学系研究科, 特任研究員 (90734070)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードメニエール病 / 耳石機能検査 / VEMP / 偏中心回転検査 / 内耳造影MRI / 前庭誘発筋電図検査 / 神経科学
研究成果の概要

末梢前庭性めまいの難治性代表疾患であるメニエール病はめまい発作を繰り返す疾患であるが、発作間欠期にもふらつきを訴えることが多い。このふらつきは耳石機能障害によると示唆されているが、その治療法は存在しない。現行の耳石機能検査では機能障害の有無を判定するのみで障害の程度が定量化きず治療効果が評価できないためであると考えられる。
当研究は耳石機能を定量化できる簡便な新しい耳石機能検査を確立し、メニエール病患者の耳石機能を評価し、最終的には患者の機能障害の程度に応じたオーダーメイドのリハビリ治療を開発することを目的とする。

研究成果の学術的意義や社会的意義

耳石器を生理的に刺激できる『偏中心回転装置』により従来は不可能とされた耳石動眼反射の定量化が可能となり、さらに研究を進めることでメニエール病患者だけでなく、ふらつきで苦しむ多くの患者に対する世界初のオーダーメイドリハビリ治療および治療効果判定が可能となれば、患者のQOL向上、生産性の向上に貢献でき、大いなる経済効果が望めると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional analysis of the vestibulo-ocular reflex and the ability to distinguish the direction of centripetal acceleration in humans during eccentric rotation with the right ear facing downwards.2018

    • 著者名/発表者名
      Jiang X, Imai T, Okumura T, Ohta Y, Osaki Y, Sato T, Inohara H
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 未定 ページ: 0168-0102

    • DOI

      10.1016/j.neures.2018.09.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessment of endolymphatic hydrops and otolith function in patients with Ménière's disease2017

    • 著者名/発表者名
      Okumura T, Imai T, Takimoto Y, Takeda N, Kitahara T, Uno A, Kamakura T, Osaki Y, Watanabe Y, Inohara H
    • 雑誌名

      European Archieves Otorhinolaryngology

      巻: 274 号: 3 ページ: 1413-1421

    • DOI

      10.1007/s00405-016-4418-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 球形嚢を刺激するために右耳を下にした頭位で偏中心回転を行った際に誘発される眼球運動の三次元解析2018

    • 著者名/発表者名
      奥村 朋子
    • 学会等名
      めまい平衡医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 耳石器および半規管機能を同時に評価できる新しい偏中心回転検査の開発2017

    • 著者名/発表者名
      奥村 朋子
    • 学会等名
      めまい平衡医学界
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment of endolymphatic hydrops and otolith function in patients with Meniere's disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Okumura
    • 学会等名
      29th Barany Society meeting in Seoul
    • 発表場所
      ソウル 韓国
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi