研究課題/領域番号 |
16K20257
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
草場 雄基 熊本大学, 病院, 非常勤診療医師 (70648592)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 加齢性難聴 / Sirt1 / MNAM / 高脂肪食負荷 / 基礎医学 |
研究成果の概要 |
Sirt1を安定化すると報告されているMNAM投与実験を行う前に、至適濃度決定実験を行った。 その後、コントロール群、MNAMを混合した食餌を与えたMNAM投与群において、聴性脳幹反応測定を行った。MNAM投与群で、難聴進行を予防する効果を認めた。 各群において、加齢による蝸牛におけるSirt1発現を確認し、コントロール群でSirt1発現が低下する所見を認めたが、MNAM投与群においてはSirt1の発現が保たれており、これが難聴発症抑制に効果を及ぼしていると考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
新しいSirt1安定化メカニズムを惹起する薬剤を用いて加齢性難聴を予防することを可能とした。今後、ヒトに応用されれば加齢性難聴発症を予防できる可能性がある。
|