• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト鼻粘膜を介した新規drug delivery systemの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K20267
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

矢島 諒人  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90722455)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードタイト結合分子バインダー / C-CPE / microRNA / ヒト鼻粘膜上皮細胞 / インスリン / 細胞・組織 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

ヒトの鼻粘膜はタイト結合を介して連続したバリアを形成する.タイト結合によって調節される傍細胞経路は,鼻粘膜を介した鼻腔内投与において重要である.C-CPE変異体のC-CPE194,C-CPEm19は細胞傷害なくタイト結合バリアを破壊しヒト鼻上皮細胞のインスリン透過性を調節した.TLR3のリガンドであるpoly(I:C)によって誘導されたmiRNA-146aは上皮バリアを増強し炎症反応の負の制御因子として作用した.この研究はC-CPE194,C-CPEm19およびmiRNA-146aが鼻粘膜を介した安全かつ調節可能な新規薬物送達システムを開発する上で重要な役割を果たしうることを示唆している.

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] A Novel Drug Delivery System for the Human Nasal Epithelium.2016

    • 著者名/発表者名
      Takano K, Kojima T, Keira T, Miyata R, Nomura K, Kakuki T, Kaneko Y, Yajima R, Kakiuchi A, Himi T.
    • 雑誌名

      Adv Otorhinolaryngol.

      巻: 77 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1159/000441877

    • ISBN
      9783318056501, 9783318056518
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi