• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アンジオポエチン2阻害によるぶどう膜炎軽症化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K20294
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関北海道大学

研究代表者

岩田 大樹  北海道大学, 医学研究院, 助教 (70374402)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードぶどう膜炎 / アンジオポエチン2 / 実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎 / アンジオポエチン2 / アンジオポエチン / EAU / 眼免疫学 / 自己免疫性汎ぶどう膜炎
研究成果の概要

実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎(EAU)を用いて、アンジオポエチン(Ang)2阻害薬の治療効果を臨床的重症度の推移ならびに組織学的重症度について検討した。6 週齢のC57BL/6 マウスにEAUを誘導した。EAUマウスに対して、Ang2阻害効果をもつ抗Ang2抗体と非特異的抗体(対照)をEAU誘導の前日から5日毎に計5回投与した群を作製し、 臨床的重症度を経時的(3-4日毎)に観察し、21日目に眼球を摘出して病理組織学的重症度を評価した。EAUマウスの臨床的重症度と病理組織学的重症度は、抗Ang2投与群では対照群と比較して有意に低下した(p<0.05)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、Ang2の阻害でEAUの臨床的重症度と病理組織学的重症度が低下することを明らかとした。Ang2を阻害したことでAng1優位となり、 内皮細胞上の白血球接着分子が減少し、炎症が軽減したと考えられる。この結果から、Ang2が非感染性ぶどう膜炎の炎症の進展に関与しており、Ang2の阻害が非感染性ぶどう膜炎の治療に有効である可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 10件、 招待講演 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Two cases of cytomegalovirus panuveitis in immunocompetent patients2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai Masato、Takase Hiroshi、Namba Kenichi、Mizuuchi Kazuomi、Iwata Daiju、Ishida Susumu
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology Case Reports

      巻: 10 ページ: 189-191

    • DOI

      10.1016/j.ajoc.2018.01.025

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early post-treatment choroidal thickness to alert sunset glow fundus in patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease treated with systemic corticosteroids2017

    • 著者名/発表者名
      Hirooka Kiriko、Saito Wataru、Namba Kenichi、Mizuuchi Kazuomi、Iwata Daiju、Hashimoto Yuki、Ishida Susumu
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 2 ページ: e0172612-e0172612

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0172612

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HLA-B51 carriers are susceptible to ocular symptoms of Behcet disease and the association between the two becomes stronger towards the east along the silk road: A literature survey.2017

    • 著者名/発表者名
      Horie Y, Meguro A, Ohta T, Lee EB, Namba K, Mizuuchi K, Iwata D, Mizuki N, Ota M, Inoko H, Ishida S, Ohno S, Kitaichi N.
    • 雑誌名

      Ocul Immunol Inflamm.

      巻: 25(1) 号: 1 ページ: 37-40

    • DOI

      10.3109/09273948.2015.1136422

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ぶどう膜炎 ベーチェット病.2017

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹、北市伸義.
    • 雑誌名

      特集/眼科における薬物療法パーフェクトガイド. Monthly Book OCULISTA

      巻: 48 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Serial frequencies and clinical features of uveitis in Hokkaido, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwata D, Mizuuchi K, Aoki K, Horie Y, Kase S, Namba K, Ohno S, Ishida S, Kitaichi N.
    • 雑誌名

      Ocul Immunol Inflamm.

      巻: 20 号: sup1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1080/09273948.2016.1184286

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Invariant natural killer T cells play dual roles in the development of experimental autoimmune uveoretinitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh M, Namba K, Kitaichi N, Endo N, Kitamei H, Iwata D, Ohno S, Ishida S, Onoe K, Watarai H, Taniguchi M, Ishibashi T,
    • 雑誌名

      Exp Eye Res.

      巻: 153 ページ: 79-89

    • DOI

      10.1016/j.exer.2016.10.003

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Choroidal thickening prior to anterior recurrence in patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease.2016

    • 著者名/発表者名
      Tagawa Y, Namba K, Mizuuchi K, Takemoto Y, Iwata D, Uno T, Fukuhara T, Hirooka K, Kitaichi N, Ohno S, Ishida S
    • 雑誌名

      Br J Ophthalmol

      巻: 100 号: 4 ページ: 473-477

    • DOI

      10.1136/bjophthalmol-2014-306439

    • NAID

      120005753720

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Choroidal circulation impairment during the anterior recurrence of Vogt-Koyanagi-Harada disease confirmed with indocyanine green angiography and laser speckle flowgraphy.2016

    • 著者名/発表者名
      Takemoto Y, Namba K, Uno T, Mizuuchi K, Iwata D, Ohno S, Hirooka K, Hashimoto Y, Saito W, Sugiyama K, Ishida S.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol.

      巻: 94 号: 7 ページ: 629-636

    • DOI

      10.1111/aos.13024

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ぶどう膜炎の救急.2016

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹、南場研一
    • 雑誌名

      特集/眼科医のための救急マニュアル. Monthly Book OCULISTA

      巻: 44 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical features of primary vitreoretinal lymphoma in Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kase S, Namba K, Iwata D, Mizuuchi K, Kitaichi N, Ishida S
    • 学会等名
      American Academy of Ophthalmology: Chicago
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Serum levels of epidermal growth factor receptor ligands in patients with non-infectious uveitis2018

    • 著者名/発表者名
      1.Fukuhara T, Hamada S, Kitaichi N, Namba K, Kamimura D, Noda K, Kanda A, Iwata D, Mizuuchi K, Murakami M, Ohno S, Ishida S
    • 学会等名
      18th International Conference on Behcet’s Disease
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trough levels of Adalimumab and the appearances of anti-adalimumab antibody in non-infectious uveitis patients treated with Adalimumab2018

    • 著者名/発表者名
      2.Suzuki K, Iwata D, Namba K, Mizuuchi K, Fukuhara T, Ohno S, Kitaichi N, Ishida S
    • 学会等名
      18th International Conference on Behcet’s Disease
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immunohistochemical and immunocytochemical analyses in patients with vitreoretinal lymphoma2018

    • 著者名/発表者名
      1.Kase S, Namba K, Kannno-Okada H, Iwata D, Mizuuchi K, Fukuhara T, Fukuhara J, Kitaichi N, Matsuno Y, Ishida S
    • 学会等名
      36th World Ophthalmology Congress (WOC) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Epidemiology of severe, refractory, prolonged ocular sarcoidosis2018

    • 著者名/発表者名
      2.Suzuki K, Namba K, Mizuuchi K, Iwata D, Fukuhara T, Hase K, Hamada S, Ohno S, Kitaichi N, Ishihara M, Ishida S
    • 学会等名
      36th World Ophthalmology Congress (WOC) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗網膜抗体陽性の有無によるフォークト・小柳・原田病患者の臨床像の比較2018

    • 著者名/発表者名
      1.齋藤 航、橋本勇希、南場研一、水内一臣、岩田大樹、廣瀬育代、神田敦宏、石田 晋
    • 学会等名
      第72回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アダリムマブ治療中のぶどう膜炎患者の血中トラフ値と抗アダリムマブ抗体の検討2018

    • 著者名/発表者名
      2.鈴木佳代、岩田大樹、南場研一、水内一臣、福原崇子、大野重昭、北市伸義、石田 晋
    • 学会等名
      第72回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 症例から学ぶ眼炎症性疾患~感染症とぶどう膜炎~「インストラクションコース」2018

    • 著者名/発表者名
      3.戸所大輔、臼井嘉彦、宮本龍郎、鳥山浩二、馬詰和比古、堀田芙美香、長谷川英一、岩田大樹
    • 学会等名
      第72回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Relentless placoid chorioretinitisにおける脈絡膜厚と脈絡膜循環2018

    • 著者名/発表者名
      廣岡季里子、南場研一、水内一臣、岩田大樹、橋本勇希、石田 晋
    • 学会等名
      第72回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 両眼に漿液性網膜剥離を呈したフォークト・小柳・原田病が疑われた悪性リンパ種の1例2018

    • 著者名/発表者名
      福津佳苗、水内一臣、南場研一、柴田有紀子、鈴木佳代、清水啓史、岩田大樹、小野澤真弘、石田 晋
    • 学会等名
      第72回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MPO-ANCA陽性ANCA関連血管炎症候群に伴う後部強膜炎の1例2018

    • 著者名/発表者名
      1.翁 欣瑜、岩田大樹、南場研一、中村浩之、鈴木佳代、水内一臣、渥美達也、石田 晋
    • 学会等名
      第165回北海道眼科集談会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 視神経乳頭循環動態の経時変化が観察できた原田病に前部虚血性視神経症を合併した1例2018

    • 著者名/発表者名
      山下結衣、南場研一、廣岡季里子、水内一臣、岩田大樹、橋本勇希、石田 晋
    • 学会等名
      第165回北海道眼科集談会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 眼サルコイドーシスの診断における血液検査・画像検査の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      1.鈴木佳代、南場研一、水内一臣、岩田大樹、福原崇子、長谷敬太郎、濱田 怜、大野重昭、北市伸義、石田 晋
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Trabecular meshwork depigmentation and disease onset in Vogt-Koyanagi-Harada disease2017

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara T, Kitaichi N, Mizuuchi K, Horie Y, Iwata D, Fukuhara J, Namba K, Takama T, Ishida S, Ohno S
    • 学会等名
      14th Congress of the International Ocular Inflammation Society (IOIS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clinical features of intraocular inflammation in Hokkaido University Hospital2017

    • 著者名/発表者名
      Iwata D, Namba K, Yamamoto T, Mizuuchi K, Saito W, Ohno S, Kitaichi N, Ishida S
    • 学会等名
      14th Congress of the International Ocular Inflammation Society (IOIS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immunocytochemical analysis with cell block method in vitreous infusion fluids of patients with vitreoretinal lymphoma2017

    • 著者名/発表者名
      Kase S, Namba K, Okada H, Iwata D, Mizuuchi K, Tagawa Y, Kitaichi N, Ishida S
    • 学会等名
      14th Congress of the International Ocular Inflammation Society (IOIS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation between cytomegalovirus retinitis and cytomegalovirus viremia2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Namba K, Mizuuchi K, Iwata D, Fukuhara T, Uno T, Ohno S, Kitaichi N, Ishida S
    • 学会等名
      14th Congress of the International Ocular Inflammation Society (IOIS)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フォークト・小柳・原田病の新鮮例における画像検査の診断的有用性2017

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹、南場研一、北市伸義、水内一臣、長谷敬太郎、福原崇子、加瀬 諭、石田 晋
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] フォークト・小柳・原田病における視神経乳頭周囲網膜神経線維層厚の変化2017

    • 著者名/発表者名
      廣岡季里子、齋藤 航、南場研一、水内一臣、岩田大樹、橋本勇希、石田 晋
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Nd:YAGレーザー後嚢切開術を契機として角膜穿孔を生じた1例2017

    • 著者名/発表者名
      福津佳苗、大口剛司、田川義晃、齋藤理幸、木嶋理紀、岩田大樹、田川義継、石田 晋
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ぶどう膜炎にみられた血管増殖性網膜腫瘍の2症例2017

    • 著者名/発表者名
      水内一臣、南場研一、北市伸義、岩田大樹、長谷敬太郎、福原崇子、加瀬 諭、石田 晋
    • 学会等名
      第71回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性網膜壊死に類似した眼所見を呈したサイトメガロウイルス網膜炎の1例2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井友梨、南場研一、岩田大樹、新海晃弘、水内一臣、廣瀬茂樹、石田 晋
    • 学会等名
      第164回北海道眼科集談会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 両眼に漿液性網膜剥離を呈しフォークト・小柳・原田病が疑われた悪性リンパ腫の1例2017

    • 著者名/発表者名
      福津佳苗、南場研一、岩田大樹、水内一臣、鈴木佳代、清水啓史、柴田有紀子、小野澤真弘、石田 晋
    • 学会等名
      第164回北海道眼科集談会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Vogt-小柳-原田病患者におけるステロイド投与後の視神経乳頭周囲脈絡膜血流動態2017

    • 著者名/発表者名
      廣岡季里子、齋藤 航、南場研一、水内一臣、岩田大樹、橋本勇希、石田 晋
    • 学会等名
      フォーサム2017大阪
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 遷延型Vogt-小柳-原田病における不顕性脈絡膜循環障害2017

    • 著者名/発表者名
      松本悠介、南場研一、岩田大樹、水内一臣、加瀬 諭、北市伸義、大野重昭、石田 晋
    • 学会等名
      フォーサム2017大阪
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ぶどう膜炎患者硝子体液での終末糖化産物の検討2017

    • 著者名/発表者名
      水内一臣、南場研一、北市伸義、竹内正義、鈴木智浩、齋藤理幸、岩田大樹、加瀬 諭、石田 晋
    • 学会等名
      フォーサム2017大阪
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己免疫性ぶどう膜炎の新たな治療薬とその抑制機序の解析. 学術奨励賞受賞講演2017

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹
    • 学会等名
      第51回日本眼炎症学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原田病のステロイド全身投与前後の視神経乳頭血流動態の経時変化2016

    • 著者名/発表者名
      廣岡季里子、齋藤 航、南場研一、水内一臣、岩田大樹、橋本勇希、石田 晋. フォークト・小柳
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] サイトメガロウイルス網膜炎におけるウイルス血症との関連2016

    • 著者名/発表者名
      水内一臣、南場研一、岩田大樹、鈴木智浩、宇野友絵、大野重昭、北市伸義、石田 晋.
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道大学病院眼科におけるぶどう膜炎原因疾患の統計学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      山本 拓、岩田大樹、南場研一、水内一臣、齋藤 航、大野重昭、北市伸義、石田 晋
    • 学会等名
      第70回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Practical analysis of uveitic macular edema with optical coherence tomography.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwata D.
    • 学会等名
      1st Japan-Taiwan Vitreoretinal Joint Meeting 2016
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 不顕性脈絡膜循環障害を繰り返した遷延型Vogt-小柳-原田病の1例2016

    • 著者名/発表者名
      松本悠介、南場研一、岩田大樹、水内一臣、加瀬 諭、北市伸義、大野重昭、石田 晋
    • 学会等名
      第163回北海道眼科集談会
    • 発表場所
      札幌プリンスホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗インフリキシマブ抗体価の上昇とともに眼発作と投与時反応がみられたベーチェット病2016

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹
    • 学会等名
      第7回北海道眼炎症免疫セミナー
    • 発表場所
      JRタワーホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原田病における夕焼け状眼底の有無による脈絡膜厚変化の比較2016

    • 著者名/発表者名
      廣岡季里子、齋藤 航、南場研一、水内一臣、岩田大樹、橋本勇希、石田 晋. フォークト・小柳
    • 学会等名
      第33回日本眼循環学会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 健常成人に発症したサイトメガロウイルス汎ぶどう膜炎の1例2016

    • 著者名/発表者名
      酒井正人、南場研一、岩田大樹、水内一臣、鈴木智浩、近藤太郎、石田晋
    • 学会等名
      フォーサム2016東京
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フォークト・小柳・原田病における夕焼け状眼底の有無による脈絡膜循環動態の比較2016

    • 著者名/発表者名
      廣岡季里子、齋藤 航、南場研一、水内一臣、岩田大樹、橋本勇希、石田 晋
    • 学会等名
      フォーサム2016東京
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ぶどう膜炎に伴う嚢胞様黄斑浮腫の光干渉断層計を用いた形状解析と治療反応性の評価. 教育講演2016

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹
    • 学会等名
      第6回北海道緑内障ぶどう膜炎セミナー
    • 発表場所
      京王プラザホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 眼炎症疾患におけるフルオレセイン蛍光標識白血球を用いたイメージングの検討. シンポジウム「眼炎症疾患におけるトランスレーショナルリサーチ」2016

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹
    • 学会等名
      第120回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-04-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 主訴と所見からみた眼科common disease(60巻)2018

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹、南場研一
    • 出版者
      金原出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Ⅶ 急性炎症性疾患 4 多巣性脈絡膜炎2017

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹
    • 出版者
      眼底疾患パーフェクトアトラス
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ぶどう膜炎 ベーチェット病. 特集/眼科における薬物療法パーフェクトガイド2017

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹、北市伸義
    • 出版者
      Monthly Book OCULISTA
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] ぶどう膜炎の鑑別診断表. ぶどう膜疾患. 今日の眼疾患治療指針 第3版.2016

    • 著者名/発表者名
      岩田大樹、大路正人、後藤浩、山田昌和、野田徹
    • 総ページ数
      912
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi