• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

VEGF非依存性脈絡膜血管新生制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K20313
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

片岡 恵子  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (30760516)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード網膜 / 加齢黄斑変性 / OCT angiography / 脈絡膜新生血管 / 光干渉断層血管撮影
研究成果の概要

本研究は、加齢黄斑変性における血管内皮増殖因子(VEGF)に依存しない脈絡膜新生血管のメカニズムについて検討することを目的とした。まず、光干渉断層血管撮影を用いた脈絡膜新生血管の血管分枝密度や血管面積の評価方法を独自に確立した。抗VEGF薬の毎月連続投与下であっても脈絡膜新生血管の面積が増大すること、血管分枝密度の低下は一時的であり、血管分枝密度の高いCNVが新たに生じることを発見し、論文発表を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、現在加齢黄斑変性の治療の主流となっている抗VEGF薬治療の治療抵抗性のメカニズムを明らかとし、より効果的な治療方法を模索するものである。加齢黄斑変性は年々増えており、失明に至る疾患であることから本研究の果たす役割は大きいと考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] CHARACTERISTICS AND CLASSIFICATION OF TYPE 3 NEOVASCULARIZATION WITH B-SCAN FLOW OVERLAY AND EN FACE FLOW IMAGES OF OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY ANGIOGRAPHY2019

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Keiko、Takeuchi Jun、Nakano Yuyako、Fujita Ai、Kaneko Hiroki、Ito Yasuki、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Retina

      巻: - 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1097/iae.0000000000002357

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical Coherence Tomography Angiography to Quantify Choroidal Neovascularization in Response to Aflibercept2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Jun、Kataoka Keiko、Ito Yasuki、Takayama Kei、Yasuma Tetsuhiro、Kaneko Hiroki、Terasaki Hiroko
    • 雑誌名

      Ophthalmologica

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1159/000487611

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cross-sectional OCT Angiographyによる網膜血管腫状増殖の評価2018

    • 著者名/発表者名
      武内 潤、片岡 恵子、伊藤 逸毅、寺崎 浩子
    • 学会等名
      第122回 日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] OCT angiographyによる加齢黄斑変性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      片岡恵子
    • 学会等名
      第35回日本眼循環学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Follow-Up of Type 3 Neovascularization with B-scan Flow Optical Coherence Tomography Angiography2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kataoka
    • 学会等名
      EURETINA2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] OCT angiographyでみる網膜血管・脈絡膜血管2018

    • 著者名/発表者名
      片岡恵子
    • 学会等名
      第57回日本網膜硝子体学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characteristics of Type 3 Neovascularization Evaluated by Cross-sectional Optical Coherence Tomography Angiography2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kataoka, Jun Takeuchi, Yasuki Ito, Hiroko Terasaki
    • 学会等名
      the 33rd Asia-Pacific Academy of Ophthalmology (APAO) Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The characteristics of type 1 and type 2 choroidal neovascularization assessed by OCT angiography.2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kataoka, Jun Takeuchi, Yasuki Ito, Hiroko Terasaki
    • 学会等名
      American Society of Retina Specialists 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rebound of choroidal neovascularization (CNV) against Aflibercept assessed by OCT angiography.2017

    • 著者名/発表者名
      Jun Takeuchi, Keiko Kataoka, Yasuki Ito, Hiroko Terasaki
    • 学会等名
      American Society of Retina Specialists 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical Coherence Tomography Angiography in retinal angiomatous proliferation.2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kataoka, Jun Takeuchi, Kei Takayama, Hiroshi Fukukita, Kyoko Hattori, Tetsuhiro Yasuma, Yasuki Ito, Hiroko Terasaki
    • 学会等名
      Asia ARVO 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] OCTアンギオグラフィーにて評価した、アフリベルセプト投与中の脈絡膜新生血管の再燃2017

    • 著者名/発表者名
      武内 潤、片岡 恵子、伊藤 逸毅、寺崎 浩子
    • 学会等名
      第56回日本網膜硝子体学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi