• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分岐鎖アミノ酸製剤に関する細胞保護メカニズム解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K20316
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関京都大学

研究代表者

岩井 祥子  京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (00768905)

連携研究者 池田 華子  京都大学, 医学部附属病院 臨床研究総合センター, 准教授 (20372162)
長谷川 智子  京都大学, 医学研究科, 研究員 (90802760)
研究協力者 吉村 長久  
飯田 悠人  
川口 恵理  
末次 仁美  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード分岐鎖アミノ酸 / BCAA / 網膜色素変性 / 緑内障 / 網膜保護 / 加齢黄斑変性 / 眼細胞生物学
研究成果の概要

分岐鎖アミノ酸がストレス下の培養細胞に対し、細胞死抑制効果を持つこと、細胞内ATP濃度低下の抑制効果を持つこと、が明らかになった。また、分岐鎖アミノ酸を網膜色素変性モデル動物や緑内障モデル動物に投与することによって、視細胞変性や網膜神経節細胞死が抑制されることが明らかになった。網膜色素変性モデル動物では、分岐鎖アミノ酸投与によって、網膜の機能低下が抑制されることが明らかになった。分岐鎖アミノ酸は、小胞体ストレスの抑制や細胞内ATP濃度低下の抑制、mTORシグナルタンパクの活性化を介して、細胞死抑制効果を示していた。分岐鎖アミノ酸は、眼難治疾患の新たな治療法になる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Branched chain amino acids attenuate major pathologies in mouse models of retinal degeneration and glaucoma2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Tomoko、Ikeda Hanako Ohashi、Iwai Sachiko、Muraoka Yuki、Tsuruyama Tatsuaki、Okamoto-Furuta Keiko、Kohda Haruyasu、Kakizuka Akira、Yoshimura Nagahisa
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 4 号: 2 ページ: e00544-e00544

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2018.e00544

    • NAID

      120006425863

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduction of lipid accumulation rescues Bietti’s crystalline dystrophy phenotypes2018

    • 著者名/発表者名
      Hata Masayuki、Ikeda Hanako O.、Iwai Sachiko、Iida Yuto、Gotoh Norimoto、Asaka Isao、Ikeda Kazutaka、Isobe Yosuke、Hori Aya、Nakagawa Saori、Yamato Susumu、Arita Makoto、Yoshimura Nagahisa、Tsujikawa Akitaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 15 ページ: 3936-3941

    • DOI

      10.1073/pnas.1717338115

    • NAID

      120006416205

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] KUS121, a VCP modulator, attenuates ischemic retinal cell death via suppressing endoplasmic reticulum stress.2017

    • 著者名/発表者名
      Hata M, Ikeda HO, Kikkawa C, Iwai S, Muraoka Y, Hasegawa T, Kakizuka A, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: - 号: 1 ページ: 44873-44873

    • DOI

      10.1038/srep44873

    • NAID

      120006222005

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi