• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疾患特異的iPS細胞を用いたGorlin症候群の病態機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K20427
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

小野寺 晶子  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (90637662)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード疾患iPS細胞 / 骨芽細胞分化 / 遺伝子解析 / Gorlin症候群 / 骨芽細胞 / 疾患特異的iPS / Hedgehog経路 / Golrin 症候群 / 基底細胞母斑症候群 / 疾患特異的iPS細胞
研究成果の概要

Golrin症候群はHh受容体遺伝子PTCH1に変異を持つ常染色体優性遺伝性疾患である。本症候群は多彩な病態を持つにもかかわらず、遺伝子変異領域と症状には特別の関係が認められない。遺伝子解析からPTCH1に変異を持つ患者においても他のHh共受容体であるPTCH2やBOCにも変異がありHh経路の活性化に影響を与える可能性が示された。またこの症候群患者細胞より樹立したGorliniPS細胞は骨芽細胞分化時にHh経路の活性の他にWNT経路、BMP経路の活性化がみられ、この相互作用がGorlin症候群患者が持つ骨形態異常に寄与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Targeted reversion of induced pluripotent stem cells from patients with human cleidocranial dysplasia showed corrected osteoblastic differentiation both in vitro and in vivo.2018

    • 著者名/発表者名
      Ooki A, Nakamura T, Onodera S, Hayashi K, Hasegawa D, Kato H, Onda T, Watanabe A, Kosaki K, Nishimura K, Ohtaka M, Nakanishi M, Sakamoto T, Yamaguchi A, Sueishi K, Azuma T
    • 雑誌名

      Stem Cell Res Ther

      巻: 9 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/s13287-017-0754-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multi-layered mutatin in hedgehog-related genes in Gorlin syndrome may affect the phenotype.2017

    • 著者名/発表者名
      Onodera S, Saito A, Hasegawa D, Watanabe K, Morita N, Nomura T, Shibahara T, Ohba S, Yamaguchi A, Azuma T
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 9 ページ: e0184702-e0184702

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0184702

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gorlin syndrome-derived induced pluripotent stem cells are hypersensitive to Hedgehog-mediated osteogenic induction.2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa D, Shino H, Onodera S, Nakamura T, Saito A, Onda T, Watanabe K, Nishimura K, Ohtaka M, Nakanishi M, Kosaki K, Yamaguchi A, Shibahara T, Azuma T
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 12 号: 10 ページ: e0186879-e0186879

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0186879

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Gorlin症候群患者由来iPS細胞の骨芽細胞分化能の異常とその分子メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      小野寺 晶子、東 俊文、斎藤 暁子、長谷川 大悟、片倉 朗、野村 崇、小崎 健次郎、鄭 雄一、柴原 孝彦、大庭 伸介
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Gorlin症候群患者由来iPS細胞の骨芽細胞分化能の異常とその分子メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺 晶子、東 俊文、斎藤 暁子、長谷川 大悟、片倉 朗、野村 崇、小崎 健次郎、鄭 雄一、柴原 孝彦、大庭 伸介
    • 学会等名
      第35回日本骨代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Whole Eexome Sequence 解析を用いた Gorlin症候群における新規関連遺伝子の検討2016

    • 著者名/発表者名
      小野寺 晶子
    • 学会等名
      第 39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of iPS cells derived from basal cell nevus syndrome primary oral tissue fibroblast2016

    • 著者名/発表者名
      Shoko Onodera
    • 学会等名
      ESA/SRB/ANZBMS joint meeting 2016
    • 発表場所
      Gold coast convention and exhibition
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gorlin症候群患者由来iPS細胞のGLI3による骨芽細胞分化制御2016

    • 著者名/発表者名
      小野寺 晶子
    • 学会等名
      第34回日本骨代謝学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 顎骨疾患プロジェクト

    • URL

      http://www.tdc.ac.jp/college/activity/tabid/526/Default.aspx

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi