• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗真菌性および易除去性を有するクリームタイプ義歯安定剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K20509
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

吉田 和弘  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (70530418)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード粘度 / 接合力 / 操作性 / 義歯安定剤 / 易除去性 / 抗真菌性 / 初期粘度 / 動的粘弾性 / 成分比 / 粉液比 / 接合間距離 / 歯学
研究成果の概要

抗真菌性および易除去性を有する新規の義歯安定剤開発を目指し、義歯安定剤の成分および粉液比が粘度、接合力、操作性に及ぼす影響について検討した。結果は、粘度および接合力については成分の1種であるカルボキシメチルセルロースナトリウムの割合が高く、粉液比が大きいほど高くなる傾向を認めた。このうち接合力については、粘度が高くなると大きな増加率を示さなくなった。操作性については手指感覚により最適と思われる粘度の評価を行ったが、100Pa・s前後の粘度が適切であるという結果であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在一般的に市販されている義歯安定剤の問題点として、強すぎる粘着力や誤嚥性肺炎の主要原因菌種であるC.albicansがある。これらを改善する新規の義歯安定剤の開発のため、本剤の成分および粉液比がさまざまな物性に及ぼす影響について明らかにすることができた。本研究により得られた結果は、抗真菌性および易除去性を有する義歯安定剤の開発の足掛かりとなる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Infuluence of composition and powder/water ratio on adhesion strength and initial viscosity of powder-type denture adhesives on CMC-Na and PVM-MA2019

    • 著者名/発表者名
      Okazaki H, Yoshida K, Egoshi T, Murata H
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of the frequency and temperature dependence of the dynamic mechanical properties of acetal resins2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro YOSHIDA, Gregory L. POLYZOIS, Mary J. FRANGOU, Hiroshi MURATA
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 37 号: 1 ページ: 146-151

    • DOI

      10.4012/dmj.2017-037

    • NAID

      130006322123

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] CMC-NaとPVM-MAを成分とする粉末タイプ義歯安定剤の組成が動的粘弾性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡﨑ひとみ,吉田和弘,村田比呂司
    • 学会等名
      第71回日本歯科理工学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 粉末タイプ義歯安定剤の組成と粉液比が動的粘弾性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡﨑ひとみ,吉田和弘,村田比呂司
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第127回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Rheological Properties and Adhesion Strength of Powder-type Denture Adhesives2018

    • 著者名/発表者名
      Okazaki H, Yoshida K, Murata H
    • 学会等名
      96th General Session & Exhibition of the IADR
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粉末タイプ義歯安定剤の組成が接合力、粘度および操作性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      岡﨑ひとみ、吉田和弘、村田比呂司
    • 学会等名
      日本義歯ケア学会第10回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 義歯の適合2018

    • 著者名/発表者名
      吉田和弘
    • 学会等名
      日本義歯ケア学会第10回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 粉末タイプ義歯安定剤の組成と粉液比が接合力に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      岡﨑ひとみ、吉田和弘、村田比呂司
    • 学会等名
      日本義歯ケア学会第9回学術大会
    • 発表場所
      鹿児島大学学習交流プラザ(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2017-02-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 粉末タイプ義歯安定剤の組成と粉液比が接合力および初期粘度に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      岡﨑ひとみ、吉田和弘、村田比呂司
    • 学会等名
      第70回日本歯科理工学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規開発された即効性常温重合レジンの動力学的性質およびラジカル発生量の検討2017

    • 著者名/発表者名
      高瀬一馬、黒木唯文、山田真緒、吉田和弘、村田比呂司
    • 学会等名
      第70回日本歯科理工学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 義歯安定剤が義歯の維持力および咬合力に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      黒木唯文、秋葉徳寿、市川哲雄、岡崎定司、河相安彦、木本克彦、木本統、近藤尚知、鈴木哲也、洪光、坪井明人、西村正宏、西恭宏、濱田泰三、細井紀雄、米山喜一、水口俊介、吉田和弘、村田比呂司
    • 学会等名
      平成29年度日本歯科補綴学会九州支部学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 粉末タイプ義歯安定剤の組成、粉液比および接合間距離が接合力に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      岡﨑ひとみ、吉田和弘、村田比呂司
    • 学会等名
      第126回日本補綴歯科学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CMC-NaとPVM-MAを成分とする粉末タイプ義歯安定剤の組成と粉液比が接合力に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      岡﨑ひとみ、吉田和弘、村田比呂司
    • 学会等名
      第69回日本歯科理工学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi