• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超小型プローブを用いた高周波超音波のデジタル印象への応用【挑戦・展開】

研究課題

研究課題/領域番号 16K20521
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

丸尾 勝一郎  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 助教 (60593639)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードデジタル歯科 / 光学印象 / 口腔内スキャナ / 超音波 / デジタルデンティストリー / デジタル印象 / デジタル歯学 / デジタルオーラルスキャナー
研究成果の概要

本研究の目的である超音波による口腔粘膜の厚み測定に関しては,小型超音波プローブを開発し達成することができた.また精度ついても実際に組織切片を作成し測定した実測値と同等の精度を示した.この成果は,日本口腔インプラント学会学術大会で口頭発表をおこなった.
超音波による粘膜の厚み測定が可能となったことで,口腔内スキャナの欠点である歯肉縁下にあるクラウンマージンの描記の可能性が示唆され,開発を試みたが,歯肉縁下のマージンを連続的に描記するためには,プローブの集合体を製作する必要があり,技術的には可能なものの予算的な問題から断念せざるを得なかった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年,口腔内スキャナが著しい発展を遂げ光学印象が従来の印象材を用いた印象法の代替となりつつある.しかしながら,日本ではまだ保険収載に至っておらず,口腔内スキャナの恩恵を患者が受ける場面は少ない.また,光学印象はその特性上見えないものはスキャンできないため,0.5mmを超える歯肉縁下マージンは印象が困難である.そのような場合,不快感をともなう従来法印象をおこなう必要がある.しかし,本研究の技術を融合させれば,仮に光学印象でスキャンできない部分も超音波によって撮影することが可能となる.超音波は放射線と異なり,人体への為害性もないため,臨床応用が期待される技術である.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] インプラント治療におけるデジタル化2017

    • 著者名/発表者名
      丸尾勝一郎、木本克彦
    • 雑誌名

      ザ・クインテッセンス

      巻: Vol.36 No.7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] インプラント治療へのVRの応用2018

    • 著者名/発表者名
      丸尾勝一郎,木本克彦
    • 学会等名
      日本口腔インプラント学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] インプラント治療におけるデジタル化の現在地と課題2018

    • 著者名/発表者名
      丸尾勝一郎
    • 学会等名
      九州歯科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 口腔内スキャナとジルコニアの審美補綴治療への臨床応用2018

    • 著者名/発表者名
      丸尾勝一郎
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 関西支部 専門医研修会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インプラント治療における 口腔内スキャナの有用性と課題2017

    • 著者名/発表者名
      丸尾勝一郎
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 シンポジウム プロソ'17
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Digital Impression がもたらす未来の歯科医療2016

    • 著者名/発表者名
      丸尾勝一郎
    • 学会等名
      CID15周年記念学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Innovative Measurement Device using Medical Ultrasonic Waves for Soft Tissue Thickness around Implant2016

    • 著者名/発表者名
      K. Maruo, M. Anzai, K. Kimoto
    • 学会等名
      European Assosiation of Osseointegration
    • 発表場所
      フランス、パリ
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小型超音波プローブの口腔内デジタル印象への応用2016

    • 著者名/発表者名
      安斉昌照,丸尾勝一郎,星憲幸,木本克彦
    • 学会等名
      第7回日本デジタル歯科学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 超小型超音波プローブを用いた組織の厚み計測についての基礎研究2016

    • 著者名/発表者名
      安斉昌照,丸尾勝一郎,星憲幸,木本克彦
    • 学会等名
      第125回日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi