• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

凍結切片を利用したiPS細胞の分化誘導メカニズムの解明と品質評価法としての有用性

研究課題

研究課題/領域番号 16K20624
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関鶴見大学

研究代表者

田所 晋  鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (70552412)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード再生医学 / iPS細胞 / 分化誘導 / 再生医療
研究成果の概要

凍結切片を利用したiPS細胞の分化誘導法のメカニズムの解明および本分化誘導法を応用した新たな品質評価法の実用化を目指して以下の研究を行った。これまでにわれわれが報告してきた凍結切片上培養法の分化誘導メカニズムにつきタンパク質性液性因子とmicroRNAの観点から分子細胞生物学的に検討をした。また、これらの因子がどの程度の割合で分化誘導に働いているのかを明らかにし、分化誘導効率の向上と品質評価の性能向上を目指すした。その結果、凍結切片から得られるタンパク質性液性因子が有効であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 凍結切片を利用したiPS細胞の分化誘導法における誘導因子の解析2016

    • 著者名/発表者名
      田所 晋、徳山 麗子、舘原 誠晃、井出 信次、里村 一人
    • 学会等名
      第61回口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 凍結切片を用いたiPS細胞の新規分化誘導法の確立と品質評価法への応用2016

    • 著者名/発表者名
      田所 晋、徳山 麗子、舘原 誠晃、井出 信次、梅木 泰親、里村 一人
    • 学会等名
      第23回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi