• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICAM-1の動態に着目した糖尿病関連歯周炎の病態機序の解明と診断システムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K20673
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

梶浦 由加里  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (40758869)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード最終糖化産物 / ICAM-1 / IL6/sIL-6R / 歯肉線維芽細胞 / 歯肉溝滲出液 / 歯学 / 糖尿病関連歯周炎 / マクロファージ / サイトカイン
研究実績の概要

糖尿病患者の歯周病は重症化する。糖尿病患者の歯肉溝滲出液(GCF)中にはグリコアルブミンレベルが高いレベルで存在し,最終糖化産物(AGEs)が歯肉繊維芽細胞のIL6発現を上昇させる。申請者らは,IL6がsIL-6R存在下にて歯肉繊維芽細胞におけるICAM-1発現を上昇させる新知見を見出したが,糖尿病関連歯周炎の病態形成におけるICAM1発現の意義は不明である。そこで本研究では,①AGEsが歯肉繊維芽細胞におけるIL6およびICAM-1発現に与える影響とその発現機序について明らかにすること(基礎研究),②糖尿病関連歯周炎患者のGCF中sICAM-1およびsIL-6Rレベルを測定し,その新規バイオマーカーとしての可能性を探ること(臨床研究)を目的とした。
①に関して、歯肉繊維芽細胞にAGEsを添加し,IL6,ICAM1,RAGE発現を定量PCR法やELISA法にて検討したところ,発現は上昇した。RAGE si RNAによりAGEs誘導性IL6およびICAM1発現は抑制され,IL6 siRNAによりAGEs誘導性ICAM1発現は抑制された。AGEs誘導性IL6、ICAM-1の産生を制御する細胞内シグナル系について調べるために,各種シグナル系阻害剤(MAPKs,NF-κB)にて前処理し,定量PCR法, ELISA法にて検討したところ,IL6,ICAM1産生は抑制された。また,WB法にて各種シグナル系(MAPKs,NF-κB)のAGEs刺激時シグナル亢進を確認した。
②に関して,歯周炎患者および糖尿病患者のGCFを採取し,sIL-6R,sICAM-1,Calprotectinなどの発現をELISA法にて検討した。その結果,糖尿病関連歯周炎患者のGCF中にsIL-6RおよびCalprotectinレベルを多く認めたが,sICAM-1やsVCAM-1は認めなかった。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Clinical significance of GCF sIL-6R and calprotectin to evaluate the periodontal inflammation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kajiura Y, Lew JH, Ikuta T, Nishikawa Y, Kido J, Nagata T, Naruishi K. ANNALS EXPRESS
    • 雑誌名

      Annals of Clinical Biochemistry

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1177/0004563216680232

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 最終糖化産物はヒト歯肉線維芽細胞におけるIL6およびICAM1の発現を増加する2016

    • 著者名/発表者名
      板東美香, 梶浦由加里, 野中康平, 坂本英次郎, 成石浩司, 木戸淳一, 永田俊彦
    • 学会等名
      第59回日本歯周病学会秋季学術大会
    • 発表場所
      朱鷲メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Periodontal evaluation using sIL-6R/calprotectin inGCF during SPT phase2016

    • 著者名/発表者名
      Jung-Hwan Lew, Koji Naruishi, Yukari Kajiura, Takahisa Ikuta, Yasufumi Nishikawa, Jun-ichi Kido, Toshihiko Nagata
    • 学会等名
      American Academy of Periodontology 102nd Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, California (U. S. A)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High Glucose Enhances P.gingivalis-induced Cytokine Production in THP-1 Monocytes2016

    • 著者名/発表者名
      Yukari Kajiura, Koji Naruishi, Yukiko Nakajima, Yasufumi Nishikawa, Jung-Hwan Lew, Jun-ichi Kido, Toshihiko Nagata
    • 学会等名
      94th General Session & Exihibition of the IADR
    • 発表場所
      Seoul (Korea)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi