• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

救急看護師の外傷看護実践における役割モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K20755
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

牧野 夏子  札幌医科大学, 保健医療学部, 助教 (80554097)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード外傷看護 / 救急看護師 / 役割 / 看護実践 / 役割モデル
研究成果の概要

本研究では、本邦の外傷センターへの視察、国外の外傷看護師との交流、救急看護認定看護師、急性・重症患者看護専門看護師への面接調査の結果および文献検討を統合し、救急看護師の外傷看護実践における役割モデル案を作成した。その結果、救急看護師の外傷看護実践における役割は外傷患者、家族に対するダイレクトケアと外傷医療チームの調整から成り立つことが明らかとなった。一方、役割を担う上での困難についても明らかとなり、困難に対応できるような組織・教育体制の整備が必要であることが示唆された。本研究結果から外傷看護実践における役割を発揮するための実践行動項目案として88項目が生成された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果から、先行研究が希少である外傷看護実践における救急看護師の役割が可視化されたことは学術的意義があると考える。また、本邦の外傷診療の一旦を担う救急看護師の役割モデルにより、救急看護師が看護実践を行ううえでの示唆となり外傷患者・家族を救命、社会復帰への一助となり得る。さらに外傷看護学の教育に関する基礎資料として活用できることから社会的意義があると考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Difficulties Experienced in Trauma Nursing Practice by Expert Emergency Nurses in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Makino Natsuko、Nakamura Keiko、Ishikawa Koji、Sugawara Miki
    • 雑誌名

      Open Journal of Nursing

      巻: 09 号: 10 ページ: 1073-1087

    • DOI

      10.4236/ojn.2019.910079

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Roles of emergency nurses in trauma nursing in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Natsuko Makino,Keiko Nakamura,Miki Sugawara
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Difficulties in Trauma Nursing as Experienced by Expert Nurses Working in the Emergency Care Field in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Ishikawa,Natsuko Makino,Keiko Nakamura,Miki Sugawara
    • 学会等名
      21th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Difficulties in Trauma Nursing Experienced by Expert Nurses Working in the Critical Care Field in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Ishikawa,Natsuko Makino,Keiko Nakamura,Miki Sugawara
    • 学会等名
      The 18th Joint Scientific Congress of the JSICM and KSCCM
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性・重症患者看護専門看護師教育課程における外傷医療および外傷看護に関する教育内容のシラバス分析2017

    • 著者名/発表者名
      牧野夏子,中村惠子,菅原美樹
    • 学会等名
      第13回日本クリティカルケア看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 外傷初期看護ガイドライン : JNTEC : Japan nursing for trauma evaluation and care2018

    • 著者名/発表者名
      日本救急看護学会
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      へるす出版
    • ISBN
      9784892699580
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi